ホームベーカリーおまかせ☆コーン食パン

☆ミユウ☆
☆ミユウ☆ @cook_40122221

ふんわりコーンの香りのコーン食パン。ホームベーカリーにおまかせで簡単に出来ます♪
このレシピの生い立ち
大好きなとうもろこしを普段使い(?)の食パンに入れて焼いてみたら大成功!

ホームベーカリーおまかせ☆コーン食パン

ふんわりコーンの香りのコーン食パン。ホームベーカリーにおまかせで簡単に出来ます♪
このレシピの生い立ち
大好きなとうもろこしを普段使い(?)の食パンに入れて焼いてみたら大成功!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉 200g
  2. 5g
  3. 砂糖 大さじ2
  4. スキムミルク 大さじ2
  5. バター 30g
  6. コーンのゆで茹で汁を冷ましたもの 150cc
  7. 茹で汁が150ccより少ない時は -
  8. 茹で汁+水で150ccにする) -
  9. 冷凍コーン 50g
  10. ドライイースト 3g

作り方

  1. 1

    冷凍コーンを150ccぐらいの熱湯で軽く茹でます。

  2. 2

    コーンと茹で汁を分けて冷まします。

  3. 3

    ドライイーストとコーン以外の材料をパンケースに入れ、ドライイーストは専用容器に入れます。

  4. 4

    水分は、茹で汁が150ccより
    少ない場合は、茹で汁+水で150cc
    多い場合は、150cc分
    を入れます。

  5. 5

    「食パンコース」
    「レーズンあり ♪」
    「焼き色 淡」

    で、スイッチON☆

  6. 6

    「レーズン後入れのお知らせ」が鳴ったら、茹でて冷ましておいたコーンを入れます。

  7. 7

    あとは、ホームベーカリーに任せて
    ドキドキ(*´ェ`*)ワクワク
    待ちましょう!

  8. 8

    焼き上がったら、サッとケースが出し、網の上に乗せて下さい。

  9. 9

    ※コーン缶でも出来ますが、冷凍コーンに比べて粒の形が残りません。コーン缶で粒を残したい時は

  10. 10

    1次発酵が終わって生地を取り出し、そこからは手ごねで仕上げるのがオススメです。

コツ・ポイント

コーンの茹で加減や茹で汁の量で焼き上がりがビミョーに変わってきますが、お好みに合わせて微調節してみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆ミユウ☆
☆ミユウ☆ @cook_40122221
に公開
福岡に住んでいます(*^^*)ノ
もっと読む

似たレシピ