銅の型で 本格チョコレートカヌレ

かっぱ橋浅井商店
かっぱ橋浅井商店 @cook_40098936

銅の型ならでは本格的な食感が楽しめる贅沢なカヌレです。濃厚なチョコレートとラム酒の香りが大人のバレンタインにもぴったり。
このレシピの生い立ち
銅の型ならではの本格的な香ばしいカヌレを焼くことができます。
深さのある型を使用することで、焼成中の生地が多少浮いても自然に沈みやすくなりました。
生地をチョコレート味にアレンジしたところ、とても美味しいお菓子ができました。

銅の型で 本格チョコレートカヌレ

銅の型ならでは本格的な食感が楽しめる贅沢なカヌレです。濃厚なチョコレートとラム酒の香りが大人のバレンタインにもぴったり。
このレシピの生い立ち
銅の型ならではの本格的な香ばしいカヌレを焼くことができます。
深さのある型を使用することで、焼成中の生地が多少浮いても自然に沈みやすくなりました。
生地をチョコレート味にアレンジしたところ、とても美味しいお菓子ができました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

銅カヌレ型 ハイタイプ 10個分
  1. 牛乳 450g
  2. チョコレート 60g
  3. 薄力粉 85g
  4. ココアパウダー 20g
  5. グラニュー糖 180g
  6. 1個
  7. 卵黄 2個分
  8. ラム 30g

作り方

  1. 1

    ■型の下準備1
    ・初めて使う型は油脂(分量外)を塗って空焼きする。【目安:200℃で20分程度】

  2. 2

    ■型の下準備2
    ・型にマヨネーズ状にやわらかく練ったバター(分量外)を刷毛でていねいに塗る。または蜜蝋を塗る※後述参照

  3. 3

    ■生地作り
    鍋に牛乳を入れて火にかける。沸騰直前まであたためたら、きざんだチョコを加えて火を止め、余熱で溶かし混ぜる。

  4. 4

    ボールに薄力粉とココアパウダーを合わせてふるい入れる。
    グラニュー糖を加え、泡だて器でよく混ぜ合わせる。

  5. 5

    卵と卵黄を溶き、中央をくぼませた[4]に流し入れる。
    泡だて器で中心から混ぜ、粉気がなくなれば混ぜ止める。

  6. 6

    [3]を2回に分けて加えながら泡だて器で混ぜ、最後にラム酒を加え混ぜる。

  7. 7

    ラップをかけて冷蔵庫に入れ、12時間~2日間、しっかり生地を寝かせる。※時間を省略すると上手に焼けません

  8. 8

    220℃に予熱したオーブンに入れ、210℃前後で約60分焼く。

  9. 9

    型から外し、濃い焦げ茶色に焼けていればケーキクーラーの上で冷ます。色が薄ければ型に戻してさらに焼く。

  10. 10

    ■蜜蝋を使う場合の準備
    150℃に予熱したオーブンに型を入れ、約10分あたためる。この時型のひとつに蜜蝋を入れて溶かす。

  11. 11

    型は庫内で保温しておき必要な分ずつ取り出して作業する。

  12. 12

    軍手をはめた手で蜜蝋の入った型を傾け、内側にまんべんなく蜜蝋が付くように型を回す。

  13. 13

    蜜蝋が熱いうちにすばやく別の型に蜜蝋を注ぎ、空にした型は伏せて網の上に置いて余分な蜜蝋を切る。

  14. 14

    [12]~[13]と同様に全ての型の内側に蜜蝋を塗り、固まるまで数分置く。(作業中蜜蝋が冷えてきたら再度あたためる)

  15. 15

    型の縁や底の突起部分には蜜蝋が厚く付着した場合は楊枝などで取り除くとよい。
    内側にごく薄く蜜蝋の膜がはっていれば完了。

コツ・ポイント

オーブンの温度は、設定温度と実際の庫内温度にズレがある場合があるので注意して下さい。
庫内温度が低いと、生地の飛び出し等の原因になり、高いと焦げて炭のようになってしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かっぱ橋浅井商店
に公開
http://www.rakuten.ne.jp/gold/asai-tool/ こんにちは、東京かっぱ橋 お菓子道具の浅井商店楽天市場店です。当店名物?【型にピッタリ!レシピ集】では、いつも型にピッタリの分量たのしいアイディアでレシピをご紹介しています。練りに練ったレシピから道具の使い方やお菓子の作り方に新発見があるかもしれません^^ ぜひ遊びにきてみてください
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ