職人直伝だし醤油をアレンジした釜玉うどん

ハンドメイドママン @cook_40182840
暑い夏に冷たいうどんをツルツルっと召し上がれ!
麺を茹でる以外は火も使わないので作るのも楽!
塩分も取れ熱中症対策も?!
このレシピの生い立ち
戦後は(母が子供の頃)醤油だけかけて頻繁に食べ嫌いになったと言ってたので、醤油の味を職人の父に美味しく変える方法を聞いて私なりにアレンジしてみました。
福島出身の母の為に汁の味は濃いめになっています。
薄味がお好みの方は醤油を減らして下さい
職人直伝だし醤油をアレンジした釜玉うどん
暑い夏に冷たいうどんをツルツルっと召し上がれ!
麺を茹でる以外は火も使わないので作るのも楽!
塩分も取れ熱中症対策も?!
このレシピの生い立ち
戦後は(母が子供の頃)醤油だけかけて頻繁に食べ嫌いになったと言ってたので、醤油の味を職人の父に美味しく変える方法を聞いて私なりにアレンジしてみました。
福島出身の母の為に汁の味は濃いめになっています。
薄味がお好みの方は醤油を減らして下さい
作り方
- 1
だし醤油の材料を用意します。
レンジ可能な容器にだしの素を入れ、みりんで溶かし醤油と昆布つゆを入れ30秒レンチンする。 - 2
生うどんを茹でる。沸騰したお湯で1〜2分でザルに上げて冷水でよく洗い水気をしっかりときります。よく洗う事で滑りが取れます
- 3
器にうどんを入れたら中心にくぼみを付けておきましょう。
- 4
3のくぼみに生卵を落とします。
くほまみを作っておく事で写真のように横に卵が流れるのをふせぐことができます。 - 5
刻みネギを散らし、食べる直前にだし醤油を回しかけてお召し上がりください!!
コツ・ポイント
だしの素は1番に入れないと玉になるので必ず最初に容器に入れてみりんで溶いてから醤油と昆布つゆを混ぜてください。
だし醤油は食べる直前にかけてしっかりかき混ぜて食べてね❢
天かすなどを入れても美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19561359