クリチ100g♡簡単スフレチーズケーキ

またもやクリームチーズ100gでできました!
ナイフでカットしたときシュワ〜って音がします♡
このレシピの生い立ち
生クリームとクリームチーズがあまっていたので使い切りたくて作りました。ベイクドはずっしりしているので酸味を効かせてさっぱり味にしましたがスフレは軽いので甘めに仕上げました♡シュワフワ感がたまりません(*´`*)
クリチ100g♡簡単スフレチーズケーキ
またもやクリームチーズ100gでできました!
ナイフでカットしたときシュワ〜って音がします♡
このレシピの生い立ち
生クリームとクリームチーズがあまっていたので使い切りたくて作りました。ベイクドはずっしりしているので酸味を効かせてさっぱり味にしましたがスフレは軽いので甘めに仕上げました♡シュワフワ感がたまりません(*´`*)
作り方
- 1
砂糖半分と生クリーム(又は牛乳)を鍋に入れ弱火にかける。クリームチーズを手でちぎって入れ泡立て器で混ぜて完全に溶かす。
- 2
混ざったら火を止め熱を冷ます。その間に卵を卵白と卵黄にわけ卵白に残りの砂糖を2、3回にわけて入れメレンゲを作る。
- 3
※メレンゲの固さが重要
ハンドミキサーの高速である程度固く泡立てその後低速で5分程。ヘラでさくっと持ち上げられる固さ。 - 4
人肌以下に冷めた先程の生地に卵黄、薄力粉、レモン汁を加えその都度泡立て器で混ぜる。
- 5
鉄板にお湯をはり160度に余熱開始。
- 6
ゴムベラに持ちかえメレンゲの1/3を生地に加えよく混ぜる。さっくりと完全に混ぜ合わせる。
- 7
もう一度メレンゲの1/3を加えさっくりと混ぜ合わせる。※ここからは混ぜすぎに注意。
- 8
残りのメレンゲを加え泡を潰さないよう丁寧に混ぜる。
- 9
※混ぜ方
①1度目はメレンゲの泡を犠牲にしても構わないのでしっかりと完全に混ぜ合わせる。 - 10
②2度目は優しく丁寧にメレンゲの泡を潰さないよう気をつけて混ぜ合わせる。
- 11
③3度目はもっと丁寧に。ゴムベラの面を手前に2回引き底から1回ひっくり返す。これを繰り返し混ざったら余計に触らない。
- 12
紙を敷いた型に生地を流し込み空気を抜き余熱が完了したオーブンで湯煎焼きする。160度で20分、150度で35分。
- 13
焼き色が付いてきたら焦げないよう途中でアルミホイルを被せる。※火傷注意
- 14
焼き上がり熱が冷めたらオーブンをあけて取り出し型から外しお好みで水溶きマーマレードを塗り完成。
- 15
メレンゲはしっかり且つ泡立てすぎず。
※卵を割ったとき殻に残った粘り気のある卵白の膜も指でとって使うと泡立ちが良いです。 - 16
生クリームが余っていたので使用しましたが牛乳でも美味しくできます。クリームチーズ100gの低コストレシピです。
コツ・ポイント
メレンゲはしっかり作ること
混ぜ過ぎに注意
私は生クリームが50gあまっていたので生クリームと牛乳を50gずつ使用しました。生クリーム+牛乳=100gになればOK!もちろん牛乳のみ、生クリームのみでも美味しくできます。
似たレシピ
-
-
-
-
クリームチーズ50gのスフレチーズケーキ クリームチーズ50gのスフレチーズケーキ
少量のクリームチーズと生クリーム不使用で低カロリー、安い材料費でおいしいチーズケーキが作れました。 うさうまおさるのママ -
-
-
その他のレシピ