*スフレチーズケーキ*

ふわシュワのスフレチーズケーキです☆
このレシピの生い立ち
中々納得のいくチーズケーキにが出来なかったので、重要なポイントを覚書としてレシピ書きました。
*スフレチーズケーキ*
ふわシュワのスフレチーズケーキです☆
このレシピの生い立ち
中々納得のいくチーズケーキにが出来なかったので、重要なポイントを覚書としてレシピ書きました。
作り方
- 1
クリームチーズ・砂糖(40g)・牛乳をボールに入れレンジ(600w)で2分温めて泡立て器で良く混ぜ合わせ常温で冷ます。
- 2
①が人肌以下になるまで冷ましている間、型に写真の様にクッキングシートを敷いて底とシートにバターをまんべんなく塗る。
- 3
卵黄と卵白に分け、卵黄は人肌以下になった①に入れ、卵白は冷蔵庫へ冷やしておく。
- 4
③のクリームチーズ液の方にレモン汁を加え卵黄と一緒に良く混ぜ合わせる。
- 5
④に振るった薄力粉をダマにならない様に2・3回に分けて加え良く混ぜ合わせる。
- 6
次にメレンゲを作ります。
- 7
卵白を冷蔵庫から取り出し、ハンドミキサー(高速)で泡が少しふわふわになるまで泡立てる。
- 8
残りの砂糖の半量を入れ高速で30秒くらい泡立て、更に残りの砂糖を加えてツノが立つまで泡立てる。(泡立て過ぎに注意)
- 9
鉄板に高さ1㎝くらいの水を張り180℃のオーブンで余熱を開始する。
- 10
⑤にメレンゲをひとすくいして、泡が多少潰れても大丈夫なのでよく混ぜ合わせる。
- 11
⑩に残りのメレンゲを3回に分けて切るように混ぜ合わせる。
- 12
⑪を型に流し入れて数回5㎝位の高さから落として大きな空気の泡を抜く。
- 13
オーブンの温度を160℃に下げて20分焼き、オーブンの扉を開けずに直ぐに140℃に下げ更に40分焼く。
- 14
焼き上がったらオーブンの扉を開けずにオーブンの温度が冷めるまで待つ。
*絶対に焼き上がり直後に扉を開けない!! - 15
オーブンの温度が下がったらケーキを取り出し、型のまま完全に冷ます。
- 16
ケーキを冷ましている間にアプリコットジャムに水を入れ混ぜ合わせてから、レンジ(600w)で1分加熱してソースを作ります。
- 17
ケーキが冷めたら型から取り出して、アプリコットソースを表面に塗って出来上がり♪
コツ・ポイント
・必ず型より5㎝以上高くカットしたクッキングシートを敷いてバターを型に塗る。
・薄力粉は2・3回に分けて入れる。
・メレンゲを立て過ぎない。
・焼き上がりにオープンを直ぐに開けないで冷めるまでまつ。
似たレシピ
-
シュワフワ&ふわトロ♪スフレチーズケーキ シュワフワ&ふわトロ♪スフレチーズケーキ
旦那も子供大好きなシュワフワスフレチーズケーキ!牛乳の量を変えればふわトロスフレチーズケーキです☆ リアル14歳の母 -
-
-
-
しっとりふわふわ*スフレチーズケーキ しっとりふわふわ*スフレチーズケーキ
スフレチーズケーキなのにひび割れしません(割れちゃったらごめんなさい!)。コツはレシピではなく実は簡単な下準備。神経を使うオーブンの温度管理もありません。しっかりしたメレンゲさえ出来れば後は簡単。とろけそうなシュワシュワのチーズケーキです。 コトたま -
その他のレシピ