簡単生たこのカルパッチョ 材料4つ★

しなの木ハウス
しなの木ハウス @cook_40247057

オリーブオイルと基本材料4つでカンタン☆塩気が足りなければ後から醤油を少しずつかけても美味しいです^ ^

このレシピの生い立ち
*2019/3/15編集しました。たこは切り終わったあと塩水で洗うと、塩味がつき臭みもとれます。

簡単生たこのカルパッチョ 材料4つ★

オリーブオイルと基本材料4つでカンタン☆塩気が足りなければ後から醤油を少しずつかけても美味しいです^ ^

このレシピの生い立ち
*2019/3/15編集しました。たこは切り終わったあと塩水で洗うと、塩味がつき臭みもとれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. たこ(刺身用) 120グラム
  2. にんにく 1片
  3. 鷹の爪 輪切り ひとつまみ
  4. 塩水(たこの臭み取り用)
  5. オリーブオイル 大さじ7
  6. トッピング
  7. 海苔玉ねぎ等お好きなもの
  8. 醤油 少々

作り方

  1. 1

    たこは切り易い様、半冷凍にしておきます。

  2. 2

    にんにくを一片スライスし、温度低めのオリーブ油大さじ7杯でゆっくり揚げ、取り出しておきます。

  3. 3

    たこを食べやすい大きさにスライスし、濃度3%の塩水で洗い、水気を切って皿に円形に並べておきます。

  4. 4

    先ほどのフライパンに鷹の爪を入れ熱し、油がサラッとしたら、熱いままたこが乗った皿にかけます。

  5. 5

    にんにくチップスや海苔などをトッピングし、醤油を少し振って味を整えれば完成です。

コツ・ポイント

生たこは冷凍庫で3時間ほど凍らせた状態にしておくと切るのが簡単です☆切り終わったら、塩水で洗って臭みをとればOK。オイルは食べる直前に家族の目の前でかけましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しなの木ハウス
しなの木ハウス @cook_40247057
に公開
主に信州サーモン・信州ハーブ鶏を使ったレシピを公開しています。キャンペーン情報・商品についてのお問合せはshinanokihousecarp@gmail.comHP:https://www.shinanoki.co.jp/までお気軽にどうぞ。たまに全く商品に関係のないレシピも載せています(^^;
もっと読む

似たレシピ