作り方
- 1
アサリを流水でこすり洗いする。
- 2
海水と同じ3%の塩水を用意。小さじ1杯は食塩6g。
水道水のカルキ臭抜きのため1日ペットボトルにとっておくとなお良い。 - 3
一滴のハチミツを塩水に加える。
- 4
平らな入れ物にあさりを並べて、海水をかぶるくらい入れる。常温で保存して、新聞紙などを被せて暗くする
- 5
スーパーで購入したアサリは1時間程度、潮干狩りなどで獲ってきたアサリは3時間程度を目安に砂抜きするのが良いようです。
- 6
旬のあさりを楽しみましょうー^_^
- 7
砂抜きした状態で冷凍保存すると便利です。
コツ・ポイント
出荷前のアサリをブドウ糖添加海水に24時間浸漬すると、旨味成分であるコハク酸の体内含量が2.8倍(総有機酸含量も1.5倍)増加する!らしいです。
ぶどう糖は用意するのが難しいので塩水に0.1%の
【ハチミツ】を加えるのでOKです。
似たレシピ
-
-
-
【裏技】あさりの砂抜き・冷凍保存〜レシピ 【裏技】あさりの砂抜き・冷凍保存〜レシピ
潮干狩りで沢山とれるアサリの裏技砂抜き〜冷凍保存です(^o^)栄養満点のあさりをそのまま栄養を損なわず保存する方法です♬ cook☆244☆ -
-
-
-
-
温め直してもあさりふっくら♪味噌汁 温め直してもあさりふっくら♪味噌汁
一度にお料理を済ませたい!でもあさりのお味噌汁は時間が経つと身が縮んじゃう。この方法で、食べる時に温めても大丈夫♪ 料理大好き☆しほりん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19580186