昆布だしの絹豆腐で湯豆腐♥

あるぱかひめ
あるぱかひめ @cook_40084687

「おとこまえ昆布だしのきぬ」の豆腐を使って湯豆腐作りました♥
このレシピの生い立ち
母に教えてもらった、湯豆腐にひと癖つけた湯豆腐です♥

昆布だしの絹豆腐で湯豆腐♥

「おとこまえ昆布だしのきぬ」の豆腐を使って湯豆腐作りました♥
このレシピの生い立ち
母に教えてもらった、湯豆腐にひと癖つけた湯豆腐です♥

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. おとこま昆布だしのきぬ 1個(60g)
  2. 適量
  3. 梅こぶ 少々
  4. 七味唐辛子 適量
  5. あごだしつゆ 適量

作り方

  1. 1

    豆腐を、湯の中に浸かるくらい入れ、上から梅こぶ茶をかける。

  2. 2

    中火より、強めの火で1分半ほど、茹でる。このとき、箸などで触らない!

  3. 3

    茹でれたら、お玉で、そっと皿にうつす。七味と、つゆをかける。

コツ・ポイント

絹豆腐であれば、なんでもOK◎一番作りやすい豆腐で作りました(*^_^*)
お好みで、トッピング変えても◎
ねぎと生姜と大根おろしでいただくのも◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あるぱかひめ
あるぱかひめ @cook_40084687
に公開
お料理大好きでお菓子もよく作ります!初心者さんにでも作れるレシピを載せていきます☆お弁当毎日作るので副菜なども載せることあります
もっと読む

似たレシピ