簡単!胡麻油香るひじきと油揚げの煮物

大☆PaPa
大☆PaPa @cook_40193903

我が家の万能常備菜!お弁当に副菜におつまみにつくねの具材にアレンジ多彩!夏は冷蔵庫で冷やして美味しいよ〜♪
このレシピの生い立ち
子供が簡単に食べられる栄養食を毎日食べられる様にと思い。

簡単!胡麻油香るひじきと油揚げの煮物

我が家の万能常備菜!お弁当に副菜におつまみにつくねの具材にアレンジ多彩!夏は冷蔵庫で冷やして美味しいよ〜♪
このレシピの生い立ち
子供が簡単に食べられる栄養食を毎日食べられる様にと思い。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1タッパ分
  1. ひじき(生がおすすめ) 200g
  2. 人参 1/2本
  3. 油揚げ(肉厚がおすすめ) 2枚(120g)
  4. 200cc
  5. ☆白だしの素 大さじ2
  6. ☆生姜チューブ 5cm程度
  7. ★醤油 大さじ2
  8. ★酒 大さじ2
  9. ★みりん 大さじ2
  10. ★砂糖 大さじ1
  11. 胡麻 大さじ1

作り方

  1. 1

    人参はひじきと同じサイズの細切り、油揚げは1cm幅の短冊切りにする。
    油揚げの油が気になる方は熱湯をかけて油切りしてね。

  2. 2

    フライパンに胡麻油をひき強火で良く熱したら、人参とひじきを入れて炒める。

  3. 3

    全体に油が馴染んだら油揚げを入れて炒める。

  4. 4

    油揚げが馴染んだら☆を入れて混ぜ合わせる。

  5. 5

    生姜が混ざったら★を入れて汁気がなくなるまで煮る。
    大体5分くらいかな。

  6. 6

    若干汁気が残る程度に煮詰めて、一度冷まして味を馴染ませたら完成!超簡単!

コツ・ポイント

油揚げは肉厚のほうが味がしみて美味しいですよ!

我が家ではチジミに入れたり、つくねの具にしたりと色々とアレンジさせてます!

夏は冷蔵庫で冷やして美味しく食べられますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
大☆PaPa
大☆PaPa @cook_40193903
に公開
料理大好きだけど、後片付けが苦手です(笑)日々美味しい食事を探してます!!
もっと読む

似たレシピ