捨てないで!にんじん葉ツナサラダ☆簡単!

ガミさち
ガミさち @cook_40052025

話題入り感謝!
にんじん葉にはビタミンAたっぷり!
ゴマとツナの油で栄養吸収もUP
娘も旦那もモリモリ食べました~!!
このレシピの生い立ち
産直市などで見かける、にんじん葉付きのにんじん。
美味しい食べ方を研究してたら、簡単にできた☆
今では、にんじん葉目当てでにんじんを買うこともあります~

捨てないで!にんじん葉ツナサラダ☆簡単!

話題入り感謝!
にんじん葉にはビタミンAたっぷり!
ゴマとツナの油で栄養吸収もUP
娘も旦那もモリモリ食べました~!!
このレシピの生い立ち
産直市などで見かける、にんじん葉付きのにんじん。
美味しい食べ方を研究してたら、簡単にできた☆
今では、にんじん葉目当てでにんじんを買うこともあります~

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. にんじん葉 にんじん大2本分
  2. ツナ 1缶
  3. ごま 大さじ3~4
  4. マヨネーズ 大さじ3~4
  5. 味ポン 大さじ1

作り方

  1. 1

    ●茎から葉を取る。
    茎を手で押さえ、下から上に、指で葉をしごき取る。

  2. 2

    茎からは柔らかいところだけ取るので、こんな風になります。

  3. 3

    にんじん2本分でこれくらい葉がとれました。
    堅い茎の部分は捨てます。

  4. 4

    ●加熱
    耐熱皿に入れ、水を少し入れてラップを軽くかけてレンジでチン。
    800wで1分半。
    できたらザルで荒熱とります。

  5. 5

    ●ツナマヨソース
    すりごま、マヨネーズ、味ポン、ツナ缶を混ぜます。
    計量は適当でOK!

  6. 6

    ●和える
    荒熱とれた葉を軽く絞り、ツナマヨソースに和える。
    できあがり!!

  7. 7

    ☆☆☆☆
    2011年11月22日
    いい夫婦の日

    つくれぽ10件
    話題入り!
    皆さん感謝です!
    ☆☆☆☆

  8. 8

    ☆☆☆☆
    2014年6月20日

    つくれぽ100件
    ありがとうございます!!
    ☆☆☆☆

コツ・ポイント

●4の加熱のところで、ピーラーで薄く剥いた人参をくわえてチンすると、できあがりの彩りもいいです!!
●葉が大きく取れた場合は、6のところで、包丁でザクザクと刻むと、口触りがよくなります!(2012.6.25追記)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ガミさち
ガミさち @cook_40052025
に公開
3歳の女の子の母です。偏食娘のために、あれやこれや、料理奮闘中<(`^´)>アサヒの圧力鍋、フライパンを愛用中♪
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ