豚肉と野菜のいしり風味炒め煮

kaneishi
kaneishi @kaneishi0410

いしりが香る上品な味付つけ
お弁当のおかずにも使えます。
このレシピの生い立ち
新発売された「減塩いしり」を使って、簡単に美味しく作れるレシピを考えました。
「減塩いしり」は塩分を抑えて旨みを凝縮し、焼酎を加えることで、味にまろやかさが生まれ、より一層風味が豊かになりました。

豚肉と野菜のいしり風味炒め煮

いしりが香る上品な味付つけ
お弁当のおかずにも使えます。
このレシピの生い立ち
新発売された「減塩いしり」を使って、簡単に美味しく作れるレシピを考えました。
「減塩いしり」は塩分を抑えて旨みを凝縮し、焼酎を加えることで、味にまろやかさが生まれ、より一層風味が豊かになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 【A】
  2. 豚肩ロースブロック 200g
  3. 人参 1/2本
  4. ごぼう 1本
  5. たけのこ水煮 小1本
  6. 里芋 4個
  7. こんにゃく 1/2枚
  8. いんげん 12本
  9. 【B】
  10. ごま 大さじ2
  11. だし汁 2カップ
  12. 減塩いしり 大さじ3~4
  13. 醤油 大さじ1
  14. 砂糖 大さじ3
  15. みりん 大さじ1~2
  16. 大さじ2

作り方

  1. 1

    豚肉は等分に一口サイズに切ります。

  2. 2

    コンニャクはゆでて8等分に、人参、ごぼう、たけのこは乱切り 里芋は皮をむいて半分に切ります。

  3. 3

    インゲンは塩を入れたお湯でゆで、食べやすい長さに切ります。

  4. 4

    フライパンにゴマ油を熱し、①と②を炒めます。

  5. 5

    鍋に【B】のだし汁を入れて火にかけ、沸騰したら④を入れてしばらく煮ます。

  6. 6

    砂糖、酒、みりん、減塩いしり、醤油を入れて汁気がなくなるまで煮含め、器に盛りインゲンを添えます。

  7. 7

    今回、使用した「減塩いしり」です♪

コツ・ポイント

最終的に煮汁を飛ばすことで、味が絡み、照りもよくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kaneishi
kaneishi @kaneishi0410
に公開
いしり(いしる)は能登の伝統的な発酵調味料です。カネイシの「いしり」は香ばしい旨みが凝縮されており、少量加えるだけで濃厚な旨みを味わえます。
もっと読む

似たレシピ