あっつ熱!餅入り蕪とキノコと鮭グラタン!

おれんち厨房
おれんち厨房 @cook_40093945

餅スティックで、トロットロのアッツアツ!小麦粉を使わないので胃にもたれません。野菜たっぷりで、温まりますよ!
このレシピの生い立ち
小麦粉の代わりにお餅で。しっかりトロトロになります。フライパンで、簡単に!具材はなんでも合うと思います。

あっつ熱!餅入り蕪とキノコと鮭グラタン!

餅スティックで、トロットロのアッツアツ!小麦粉を使わないので胃にもたれません。野菜たっぷりで、温まりますよ!
このレシピの生い立ち
小麦粉の代わりにお餅で。しっかりトロトロになります。フライパンで、簡単に!具材はなんでも合うと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 半分銀杏切り
  2. 蕪の葉っぱ 小口切り適量
  3. しめじ 半パック
  4. 舞茸 半パック
  5. 鮭切り身 1切れ
  6. 牛乳 200cc
  7. 餅スティック 2本
  8. パルメザンチーズ 適量
  9. とろけるチーズ お好みで
  10. 少々
  11. 胡椒 少々
  12. バター 少々

作り方

  1. 1

    まず、シャケと、蕪を焼く。シャケは焼き上がったら取り出し、骨を外しておく。

  2. 2

    シャケを取り出し、しめじ、舞茸を入れて炒める。しんなりしたら、OK。炒めすぎると、食感がなくなります。

  3. 3

    牛乳を投入し、軽く煮て、シャケを投入。バター、パルメザンチーズ、塩コショウで味付け。塩鮭を使うと辛いので注意!

  4. 4

    こんなん買いました❗

  5. 5

    餅を細かく刻んで、投入。だんだんとろみが付きます。

  6. 6

    とろみがついたら、耐熱皿にうつす。

  7. 7

    とろけるチーズ、パルメザンチーズを乗せる!うちは大量‼

  8. 8

    レンジで、グラタン設定で!こんがり焼けたら完成!

コツ・ポイント

蕪やキノコは炒めすぎると、グラタンになったときに溶けて食感がなくなります。牛乳を入れて、餅を入れてとろみをつけるので、軽く炒めるぐらいでちょうどいい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おれんち厨房
おれんち厨房 @cook_40093945
に公開
兵庫県在住、40代おっさん。私が立つとキッチンは厨房と化す!料理は楽しいね!おいしいゴハンをおうちで作ろう!自分で作れるものはチャレンジしよう!普段は、自分のごはん日記がメインなので、フォローしないでくださいね!
もっと読む

似たレシピ