お餅と白菜のグラタン

chino☆キッチン
chino☆キッチン @cook_40356895

お正月に余ったお餅を一気に大量消費!白菜もたっぷり使うヘルシーなメニューです。子どもにも大人気! #餅 #餅アレンジ
このレシピの生い立ち
毎年、お正月明けに作っています。カビが生えたお餅でも、水につけて表面を削れば使えます。ベーコンの代わりに鶏肉でも美味しいです。野菜もブロッコリー、カリフラワー、パプリカ等を加えても。パスタの代わりにお餅を使う感じです。

お餅と白菜のグラタン

お正月に余ったお餅を一気に大量消費!白菜もたっぷり使うヘルシーなメニューです。子どもにも大人気! #餅 #餅アレンジ
このレシピの生い立ち
毎年、お正月明けに作っています。カビが生えたお餅でも、水につけて表面を削れば使えます。ベーコンの代わりに鶏肉でも美味しいです。野菜もブロッコリー、カリフラワー、パプリカ等を加えても。パスタの代わりにお餅を使う感じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 6〜8個
  2. 白菜 1/4
  3. 玉ねぎ(中) 1個
  4. マッシュルーム(スライス) 10個
  5. ベーコンライス 3枚
  6. オリーブオイル(炒め用) 大さじ1
  7. バター 20g
  8. 小麦粉 大さじ3
  9. 牛乳 200cc
  10. とろけるチーズ 適宜(2つかみ程度)
  11. 塩・コショウ 適宜

作り方

  1. 1

    お餅を水で洗って少し柔らかくし、2センチ程度の角切りにする。

  2. 2

    切ったお餅をグラタン皿などの耐熱皿に入れ、1分程度レンジにかけておく。お湯で少し茹でてもOK。

  3. 3

    玉ねぎはお好みでスライスまたはみじん切りに。白菜は1センチ幅に。ベーコン、マッシュルームもスライスしておく。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイル、バターを入れて弱火にかけ、3を入れて中火で炒める。塩・コショウで味を調える。

  5. 5

    しんなりしたら小麦粉を加えて炒め、小麦粉が油と混ざったら弱火にして少しずつ牛乳を加えていく。

  6. 6

    ホワイトソース状になってきたら2のお餅が入った耐熱皿に入れて整える。

  7. 7

    6の表面にとろけるチーズを乗せ、200度のオーブンで、表面に焦げ目が付く程度(15分くらい)熱する。

  8. 8

    出来上がり!熱々を召し上がれ。

コツ・ポイント

ホワイトソースは単体で作るとダマになりやすいのですが、最初に野菜を炒めたところに入れるとダマにならず、上手に作ることができます。弱火で焦がさないように丁寧にかき混ぜて。牛乳と小麦粉の量は適宜調整してください。やや濃いめの味付けがベター。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chino☆キッチン
chino☆キッチン @cook_40356895
に公開
子育て中でもいろいろなお料理を食べたい!...それなら自分で作るのが一番早い!と気づき、本を見たり、外で食べたお料理を再現したり...しているうちにお料理が大好きに。毎日の生活の中で美味しくできたお料理をご紹介します。
もっと読む

似たレシピ