おかゆパン

いろいろ試して、このレシピに落ち着きました。おかゆが面倒かな~?余りごはんでもできるようレシピ見直ししていきます。
このレシピの生い立ち
いろいろごはんパンを作ってきて、ごはんよりおかゆ、牛乳も混ぜた方が美味しいのかなという結論に。しかし、タイマーでパンを焼くので牛乳が入れられない…では牛乳入りおかゆを凍らせて、保冷剤代わりにしようと。
おかゆパン
いろいろ試して、このレシピに落ち着きました。おかゆが面倒かな~?余りごはんでもできるようレシピ見直ししていきます。
このレシピの生い立ち
いろいろごはんパンを作ってきて、ごはんよりおかゆ、牛乳も混ぜた方が美味しいのかなという結論に。しかし、タイマーでパンを焼くので牛乳が入れられない…では牛乳入りおかゆを凍らせて、保冷剤代わりにしようと。
作り方
- 1
おかゆ作り。炊飯器に米と水を入れ、おかゆコースでスイッチオン。できあがったらお釜の底を水で冷やして混ぜながら冷ます。
- 2
あら熱が取れたおかゆに、牛乳を加えてよく混ぜる。パン用おかゆのできあがり。私はこれを、180gずつ分けて冷凍します。
- 3
だいたい4回分と少しできる感じです。おかゆが冷めるまで混ぜずに放置すると、牛乳は混じりにくいですが、一応それでもOK!
- 4
パン生地材料をすべてホームベーカリーに入れて焼き上げます。私はMK精工のHB使用。やわらかパンコースで焼き色薄め推奨。
- 5
やわらかパンコースは2.5gのイーストでOKですが、普通コースは3g入れてください。砂糖は上白糖でももちろんOK!
- 6
春よ恋を使っていますが、スーパーキングなど膨らみのいいもので外国産の小麦粉の場合は水分量が変わってきます。
- 7
トーストの時は焼きすぎないように…
- 8
焼かなくてもおいしいよ♡ふわ~っ♡
- 9
焼かずにジャムをつけて食べるうちの息子…
- 10
強力粉230g+玄米粉30gで。米粉を足すときは減らした強力粉の量よりやや多めです。
- 11
水とバターをやめて、生クリーム120gで。トーストするととろける食感。
- 12
とろっと感が最高です!
- 13
2016.5月追記 暖かくなり、表示通りの水分では膨らみが悪くなりました。水分を60~70g程に減らしてみてください。
コツ・ポイント
作るときには特にありませんが、トーストの時はお米の甘さや独特のもっちり感を味わっていただくために、焼きすぎない方がいいと思います。
似たレシピ
-
-
お粥を入れる?HBで焼く♥もっちりパン★ お粥を入れる?HBで焼く♥もっちりパン★
お粥を入れてHBで焼きます☆焼きたては、もっちり♡ビニール袋で保存すると耳までしっとりして☆半端なく美味です♡ まっちぃなー -
-
-
捏ねない放ったらかし〜のおかゆパン! 捏ねない放ったらかし〜のおかゆパン!
外はカリカリ、中はし〜っとりモッチリのおかゆパン。発酵具合を気にせずに、気楽に作れるのが気に入っています。makomamayo
-
-
おかゆパンでベーグル♪伊東家の3分パン おかゆパンでベーグル♪伊東家の3分パン
裏技番組でやっていた、3分で生地ができるパン!材料があまったら、やってみたいでしょ♪(ΦωΦ)ふふふ・・・・ **葉っぱ** -
その他のレシピ