材料4つ、30分で作れる黒糖ちんすこう。

沖縄のおばあ直伝、4つの材料を混ぜて焼くだけの超シンプルレシピ。
みんなが笑顔になるおやつ、
熱い番茶と一緒にどうぞ。
このレシピの生い立ち
にっぽんの地粉と、きび砂糖と、自然塩でつくる、体にシンプルなこんなおやつは、他のどんなスイーツより食べ飽きない。
自分の子供が将来、結婚して、
また家族ができて、
またおやつを食べるようになったら、
きっと作ってほしい。
そんなおやつです。
材料4つ、30分で作れる黒糖ちんすこう。
沖縄のおばあ直伝、4つの材料を混ぜて焼くだけの超シンプルレシピ。
みんなが笑顔になるおやつ、
熱い番茶と一緒にどうぞ。
このレシピの生い立ち
にっぽんの地粉と、きび砂糖と、自然塩でつくる、体にシンプルなこんなおやつは、他のどんなスイーツより食べ飽きない。
自分の子供が将来、結婚して、
また家族ができて、
またおやつを食べるようになったら、
きっと作ってほしい。
そんなおやつです。
作り方
- 1
ボウルにきび砂糖・油・塩を入れてスプーンで混ぜる。
そこに薄力粉を加え、ひとまとめにする。 - 2
※水分の入らない生地なので最初はボソボソしてまとめづらく感じますが、だんだん油と粉がなじんで、しっとりまとまってきます。
- 3
親指サイズに成形し、170度に予熱したオーブンで20分焼く。
オーブンから良い香りが漂ってきたら焼き上がりの合図です。 - 4
焼いたばかりは柔らかく崩れやすいので、天板の上で完全に冷ます(冷めると固くなります)。
独特のひび割れが入れば完璧。 - 5
棒状に伸ばして包丁で切って焼いてもOK。
砂糖を減らしてパルメザンチーズを混ぜると、まさにカロリー◯イト!笑 - 6
バター50g、きび砂糖30g、バニラオイル数滴でウォーカーのショートブレッド風。
きび砂糖→メープルシロップでも美味! - 7
すりごまやきな粉を混ぜたり、ココアを混ぜたり、抹茶を混ぜたり、いろんなアレンジを楽しんでみてくださいね。
コツ・ポイント
本来ちんすこうは植物油脂ではなく、酸化・加熱に強いラードを使いますが、
今回はラードやバターと同じく酸化に強いココナッツオイルを使用しています。
菜種油やオリーブ油など植物油は酸化しやすいので、食べきれない分は冷凍保存しておくとよいですよ。
似たレシピ
-
-
-
-
めんそ~れ~♫♬ 黒糖ちんすこう めんそ~れ~♫♬ 黒糖ちんすこう
「沖縄銘菓 ほろほろ甘いちんすこう(ID :17464747)」をアレンジして作りました。たった3つの材料で沖縄気分。 chikappe -
-
●超簡単●今作れる♪ちんすこう☆クッキー ●超簡単●今作れる♪ちんすこう☆クッキー
2010/11/30話題入り☆3つの材料をポリ袋でモミモミするだけ!!子供と一緒に作りましょ♪小麦粉振るわなくてOK☆ ゆいピ -
材料3つ♫♬沖縄銘菓 ほろほろちんすこう 材料3つ♫♬沖縄銘菓 ほろほろちんすこう
沖縄といって思い出すのは青い海と、ちんすこう(他にもあるだろ…)。とはいえ、この地から沖縄に行くのはあまりに遠いので、手作りしてみました。焼いているとき、お家の中に甘~い香りが漂って、気分だけは沖縄へ? chikappe -
-
-
その他のレシピ