イサキとアサリで簡単アクアパッツァ

ありんこりにすた @cook_40092945
焼き魚や煮魚に飽きたらこれ!!
簡単で華やかな魚料理。
祝事やパーティーにもオススメです。
このレシピの生い立ち
スーパーでイサキをGET!
イサキとアサリで簡単アクアパッツァ
焼き魚や煮魚に飽きたらこれ!!
簡単で華やかな魚料理。
祝事やパーティーにもオススメです。
このレシピの生い立ち
スーパーでイサキをGET!
作り方
- 1
イサキの下処理
①ウロコを剥がす。
ペットボトルのキャップで尻尾側から頭方向にむかってこすると簡単に剥がせます - 2
②お腹あたりに包丁を入れ、内臓を取り出します
- 3
③エラ部分をめくり、包丁の先を差し込んで中の赤いエラを外します。残った内臓もここから取り出せます。
- 4
④内臓等を取り出したら軽く水で洗い、ペーパーなどで水気を拭き取り、3箇所ほど斜めに切り込みを入れます。
- 5
両面に各ひとつまみ程度の少量の塩をふっておきます。
- 6
アサリは砂抜きをし、表面をこすり合わせるように軽く洗っておきます。
- 7
フライパンにオリーブオイルを熱し、弱火でニンニク(スライス)を炒めます。
- 8
ニンニクがこんがりしたら、一度取り出しておきます。
- 9
そのままのオリーブオイルでイサキの両面に焼き色をつけていきます。
- 10
焼き色がついたら、アサリ、ヘタを取ったプチトマト、白ワイン、バターを入れ中火に、そのままフタをして10分ほど蒸します。
- 11
セロリの葉は適当にカットしておきます。
ちょっと茎の部分も入れておくと良いでしょう。 - 12
アサリが全て開いていたらフタをとり、セロリ葉とブラックオリーブを入れ、コショウを少量。フタをしてさらに1分温めて完成!
コツ・ポイント
フライパンのままテーブルにGO!
※ブラックオリーブ、アサリがそこそこ塩気が強いので、イサキにふる塩はごくごく少量で大丈夫!
薄味が好きな方は、ワインに50cc程の水を足して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
#簡単美味しいイタリアン#アクアパッツァ #簡単美味しいイタリアン#アクアパッツァ
簡単で直ぐ出来るスープがとっても美味しい魚料理です。いつもの魚料理に飽きたらぜひ作りたいレシピです。 ケロケロ1号めぐみん -
-
簡単映える!無水鍋でアクアパッツァ 簡単映える!無水鍋でアクアパッツァ
お魚丸ごと!簡単・華やかで、おもてなしにもおすすめ♡水分をあまり入れずにできるので、素材の旨味がぎゅっと感じられる一皿に tmk1022 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19696576