これが1番!バナナケーキ

かれこれ40年くらい前から母が作っていたバナナケーキのレシピです。バナナケーキといえばこれ!という我が家の味です。
このレシピの生い立ち
昭和のちびまる子ちゃんの時代、母や祖母がよく手作りケーキを作ってくれました。これはその1つで、レシピを引き継いで今でも時々作っています。
これが1番!バナナケーキ
かれこれ40年くらい前から母が作っていたバナナケーキのレシピです。バナナケーキといえばこれ!という我が家の味です。
このレシピの生い立ち
昭和のちびまる子ちゃんの時代、母や祖母がよく手作りケーキを作ってくれました。これはその1つで、レシピを引き継いで今でも時々作っています。
作り方
- 1
作る一週間前にはバナナを買い、徹底的に熟させる。皮が黒くなって、中が飴色になると最高。夏場は保存に気をつけて。
- 2
代替案として、皮をむいたバナナを1本ずつラップして冷凍してから、自然解凍しても超熟バナナになります。
- 3
粉類は合わせてふるい、バターまたはマーガリンをレンジで溶かして粗熱をとる。クルミは粗みじんに。
- 4
オーブンを180度に予熱しておく。パウンド型にオーブンペーパーを敷いておく。
- 5
ボウルに溶かしたバターまたはマーガリンと、砂糖を入れてゴムベラでざっと混ぜる。
- 6
マッシャーやフォークでつぶしたバナナと、クルミを4に入れてざっくり混ぜる。
- 7
卵をほぐして入れ、均等に混ぜる。バニラオイルもここで投入。
- 8
粉類を6に入れ、ヘラで切るように混ぜる。底を返しながら粉の塊が残らないように、でも練らないように。
- 9
見た目はダマダマな生地に見えますが、ほとんどバナナのせいなので、ヘラを返した時に粉がパフってならなければ大丈夫です。
- 10
型に7分目位まで入れ、前半180度、後半170度で合計50〜60分焼く
- 11
粗熱がとれたら型からはずし、ラップをして保存。翌日以降が美味しいです。冷蔵庫で1週間くらい保存できます。
コツ・ポイント
とにかく、バナナをびっくりするくらい熟させることがコツです!あと、熟す前に家族に食べられてしまわないよう、注意が必要です。
似たレシピ
その他のレシピ