お食事・キッシュ用タルト生地

みにぱぐ214
みにぱぐ214 @cook_40052906

サクサク食感で甘くないお食事用タルト生地♪フォークで混ぜるダケなので簡単☆扱いやすい生地なのでタルト型に敷くのも簡単♬
このレシピの生い立ち
材料の配合と焼き時間・温度を色々試して、その都度とったメモを参考にして完成したレシピです☆生地の伸ばしかたや型への詰め方も、一番やりやすいと感じた方法をまとめました☆簡単ダケド、見た目の豪華さがグ~ンとアップするお気に入りタルト♡

お食事・キッシュ用タルト生地

サクサク食感で甘くないお食事用タルト生地♪フォークで混ぜるダケなので簡単☆扱いやすい生地なのでタルト型に敷くのも簡単♬
このレシピの生い立ち
材料の配合と焼き時間・温度を色々試して、その都度とったメモを参考にして完成したレシピです☆生地の伸ばしかたや型への詰め方も、一番やりやすいと感じた方法をまとめました☆簡単ダケド、見た目の豪華さがグ~ンとアップするお気に入りタルト♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18㎝タルト型
  1. 薄力粉 110g
  2. 砂糖 小さじ1
  3. 小さじ1/4
  4. バター(オリーブオイルでもOK) 25~50g
  5. 牛乳 10(バター50gの時)~35g(バター25gの時)

作り方

  1. 1

    牛乳+バターを40秒チンして混ぜとかしあら熱をとっておく。

  2. 2

    ボウルに薄力粉+砂糖+塩をふるい入れる。1を3回に分けて加え、都度フォークでサックリ混ぜる。

  3. 3

    生地がまとまってきたら手のひらで押すようにして混ぜ、ひとまとめにする。ラップで包んで1時間~一晩おく。※省略可。

  4. 4

    タルト生地を500Wで30秒チンして扱いやすい固さにする。型より大きめのラップを2枚用意する。

  5. 5

    ラップの上に生地を乗せある程度は手でおしのばす。ヒビが入ったらその部分を折って再び伸ばせばOK。

  6. 6

    生地がある程度伸びたらもう1枚のラップでサンドする。厚みが均等に3ミリになるように麺棒でのばす。

  7. 7

    生地がタルト型より一回り大きいくらいまで伸びたらOK。

  8. 8

    上のラップをはがし、タルト型の底が上になるようにして中央に乗せる。

  9. 9

    左手で型を持ち、右手は下のラップの下に手を入れてクルッとひっくり返す。下のラップも外して、生地を型に密着させる。

  10. 10

    はみ出た生地は麺棒でコロコロして取り除く。

  11. 11

    底と側面の生地一面にフォークでピケする。

  12. 12

    タルトを空焼きする場合はオーブンシートをのせて、その上にタルトストーンを敷き詰める。※タルトストーン→生米ギッシリ可

  13. 13

    焼き色を薄くしたい時は、180度に予熱したオーブンで10分→タルトストーンを除いて更に15分焼く。

  14. 14

    焼き色をつけたい時は200度に予熱したオーブンで10分→タルトストーンを除いて更に10~15分焼く。

  15. 15

    あら熱が取れてから、ソッと型を外して下さい。

  16. 16

    キッシュの場合は空焼き無しで200度に予熱したオーブンで25分焼けばOK。

  17. 17

    サクサクキッシュにしたい時は180度で空焼き→200度で25分焼いて下さい♪

コツ・ポイント

生地を型に詰める前に、型の底と側面に薄く油orバターを塗って冷蔵庫で冷やしておくと型から外しやすくなります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みにぱぐ214
みにぱぐ214 @cook_40052906
に公開
お料理とお菓子作りが大好きです♡インスタグラムでは野菜たっぷりヘルシー献立をアップしています♪https://www.instagram.com/30s.kitchen/簡単、時短で美味しく作れるお料理のレシピを考え中☆美味しいものを食べるのが大好きなので、色々とレパートリーを増やしていきたいです(*´ ˘ `*)♡
もっと読む

似たレシピ