たっぷり掛けたい冷やし中華のたれ 作り方

市販のたれって‥ 少なくないですか?たっぷり掛けたいので我が家では手づくり(*^^*) 混ぜるだけの簡単なレシピです♡
このレシピの生い立ち
我が家の冷やし中華は具だくさんなので 添付されている市販のタレは量が少なくて物足りない‥ たっぷり掛けていただきたいので 冷やし中華のたれはいつも手作りしています(*^^*)
たっぷり掛けたい冷やし中華のたれ 作り方
市販のたれって‥ 少なくないですか?たっぷり掛けたいので我が家では手づくり(*^^*) 混ぜるだけの簡単なレシピです♡
このレシピの生い立ち
我が家の冷やし中華は具だくさんなので 添付されている市販のタレは量が少なくて物足りない‥ たっぷり掛けていただきたいので 冷やし中華のたれはいつも手作りしています(*^^*)
作り方
- 1
【しょう油だれ】
熱湯で鶏がらスープの素を溶きます。 - 2
残りの調味料を合わせます。砂糖や酢は好みで加減しスープの濃さは水で調整します。食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておきます。
- 3
【冷し中華】
トッピングはお好みの野菜や卵などをたっぷり用意します。長さや太さは揃えて切ると盛り付けが綺麗に見えます♡ - 4
我が家は野菜たっぷり具だくさんが大好き♡麺が見えていると寂しいのでレタスの千切りを敷き詰めます(*^^*)
- 5
盛り付けたら上から冷やしたタレをたっぷり掛けてお召し上がりください。お好みでいり胡麻や練りからしを添えます!
- 6
【参考レシピ】
胡麻だれ 冷やし中華
ID:19986131 - 7
【参考レシピ】
タイ風 冷やし中華
ID:19783768 - 8
【参考レシピ】
冷製カッペリーニ風 冷やし中華
ID:20008192 - 9
【参考レシピ】
冷麺風 冷やし中華
ID:19783267 - 10
【参考レシピ】
サルサソース風 メキシカンな冷し中華
ID:19788217 - 11
【参考レシピ】
濃厚マヨネーズだれの冷し中華
ID:19863680
コツ・ポイント
たっぷり掛けていただくタレなので市販のたれよりも少し薄味になっています。濃さは水で調整、お酢や砂糖はお好みで加減してください。添付されているスープを追加する場合は半量で作ると丁度良いです。
似たレシピ
-
ゆで鶏の冷やし中華 胡麻だれの作り方 ゆで鶏の冷やし中華 胡麻だれの作り方
胡麻だれは混ぜるだけの簡単レシピです♡ 市販のたれは少なめなので たっぷり掛けたい時には手作りしましょう(*^^*) ハートフルキッチン麗 -
-
-
-
ちょっとタイ風な冷やし中華のたれ 作り方 ちょっとタイ風な冷やし中華のたれ 作り方
スイートチリソースとナンプラーで作るタイ風なスープをたっぷり掛けて♡ いつもとはちょっと違った冷し中華です(*^^*) ハートフルキッチン麗 -
-
-
手作りのタレが美味しい♪冷やし中華 手作りのタレが美味しい♪冷やし中華
暑くなってくるとさっぱり爽やかな冷やし中華が食べたくなります♪手作りのスープは混ぜるだけで簡単に作れますよ〜 ♪♪maron♪♪ -
-
美味しい!我が家の冷やし中華とタレ 美味しい!我が家の冷やし中華とタレ
タレは簡単に手作りです。冷やし中華は美味しいですよね~!ちゃちゃっと出来て、満足な1品ですね。食欲のない日は、特にオススメです! りねりね -
-
その他のレシピ