やっと見つけた居酒屋の鶏雑炊

⭐めいりー⭐
⭐めいりー⭐ @cook_40263417

前に食べた焼鳥屋の鶏雑炊が忘れられず、何度か作って辿りついた味。
このレシピの生い立ち
うちは鶏皮まで無駄なく使います。いつもの鶏皮料理以外で、居酒屋メニューを真似して作りたくてやっと見つけた味

やっと見つけた居酒屋の鶏雑炊

前に食べた焼鳥屋の鶏雑炊が忘れられず、何度か作って辿りついた味。
このレシピの生い立ち
うちは鶏皮まで無駄なく使います。いつもの鶏皮料理以外で、居酒屋メニューを真似して作りたくてやっと見つけた味

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鶏皮 100〜150g
  2. ご飯 2膳分
  3. 水菜(小葱) 一掴み
  4. 4カップ
  5. ☆塩 小1
  6. ☆白だし 大1
  7. 好みで黒胡椒 少々

作り方

  1. 1

    鶏腿や鶏胸肉を買った時に、鶏皮を外して貯めておきます。それの2〜3回分を使います。

  2. 2

    土鍋にお湯を沸かし、沸騰したら鶏皮を入れる。冷凍のまま入れても可。

  3. 3

    ふつふつ弱火で沸騰が続くぐらいで、コトコト20〜30分間煮る。もや〜っと皮のかすや脂が出てきてももっと続けて煮る。

  4. 4

    ずーっとひたすら煮てると、脂がいわゆるラーメン屋のスープぐらい出てきて、澄んだスープになります。それまでガマン!

  5. 5

    澄んだスープになったら、火を止めて皮を取り出す。屑っぽい皮になりますが、私は少しだけ刻んで戻します。お好みで。

  6. 6

    そこにご飯2膳分を投入〜。また、ぐつぐつと10分程度。

  7. 7

    ☆を入れ味見して、薄いようなら塩で!白だしやめんつゆとかいれちゃうと、居酒屋の鶏雑炊にはなりませんっ!

  8. 8

    水菜を投入〜。さらに卵も真ん中に落として、火を止め蓋をする。予熱で火を通す感じ。

  9. 9

    あとは食べる直前に、刻み海苔をぱらぱらと。あとはお好みで黒胡椒(大人はオススメ)、お寿司についてくる甘酢生姜もいいよ〜

コツ・ポイント

とにかく澄んだスープになるまで、弱火で辛抱強く煮る!ここに私もやっと辿り着きました。さっと煮る程度だとこの鶏のコク、旨味は出ません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
⭐めいりー⭐
⭐めいりー⭐ @cook_40263417
に公開

似たレシピ