簡単比率★こっくり牛肉じゃが

ゆるり212
ゆるり212 @cook_40043262

お手頃価格の牛肉を柔らかく美味しく♬牛肉の火通しがポイント㊙調味料は同量で簡単に。黒砂糖と生姜がよく合います(^^)

このレシピの生い立ち
料理教室のリクエストレシピで覚えやすい比率にしました。

簡単比率★こっくり牛肉じゃが

お手頃価格の牛肉を柔らかく美味しく♬牛肉の火通しがポイント㊙調味料は同量で簡単に。黒砂糖と生姜がよく合います(^^)

このレシピの生い立ち
料理教室のリクエストレシピで覚えやすい比率にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2,3人分
  1. 牛薄切り肉(牛小間) 200g
  2. じゃが芋 中4個
  3. 玉ねぎ 中1個
  4. 人参 1/2本
  5. 生姜 小1片
  6. ★酒・黒砂糖・醤油 各大さじ3
  7. みりん 少々
  8. 牛脂(ごま油) 少々

作り方

  1. 1

    じゃが芋と人参は皮をむき小さめ乱切りにしてじゃが芋は浸水しておく。玉ねぎはくし切りにしてばらす。生姜は皮付きで千切り。

  2. 2

    深めのフライパンに牛脂を入れ生姜と牛肉をほぐしながら中火で炒め、合わせた★を加えひと煮したら肉だけ取り出す。半生でよい。

  3. 3

    煮汁の残ったフライパンにじゃが芋と人参を入れ具の頭が出てる位まで水を注ぎ入れ落し蓋をして中火で煮る。

  4. 4

    時間差で玉ねぎを入れさらに煮て、じゃが芋と人参がやや固めのタイミング(ぎり食べられる位)で牛肉をフライパンに戻す。

  5. 5

    仕上げにコクと照りのためのみりんを好みで加えひと混ぜし牛肉の色がほぼ白くなったら火を止め蓋をしてしばらく置く➡余熱調理

  6. 6

    【じゃが芋㊙裏技】切って水にさらした後ざるに上げ、半日ほど置いておく。そうすると煮崩れしにくい。

コツ・ポイント

牛肉を煮過ぎないこと。
濃い目の煮汁でじゃが芋と人参を煮るので、小さめの乱切りがよい。
あればたまり醤油や老抽王(中国のたまり醤油)を使うと更にこっくり仕上がる。老抽王の場合は全量ではなく1/3位に留める。色が着きすぎるため。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆるり212
ゆるり212 @cook_40043262
に公開
 飲食店勤務、カフェ経営、出張シェフ、WEBサイトの料理コーナー担当、テレビ出演等を経てプライベートレッスンの料理教室〖ゆるり〗を細〜く長く不定期に。先代フェル→現看板犬フェルとほぼ母子家庭(ツレ単身赴任)の日々。きちんと美味しいシンプルレシピが信条に最近は料理メモとして主にプライベートレシピを更新してます。
もっと読む

似たレシピ