免疫力UP!!みょうがとしょうがの酢漬け

あさコロモ
あさコロモ @cook_40093558

材料3つだけ。砂糖も塩も入れません。シンプルに素材を味わいつつ、減塩効果もある、毎日食べたいヘルシー常備菜です。
このレシピの生い立ち
甘酢漬けは砂糖を使うので抵抗があり、砂糖や塩を入れないでも美味しくできないかと思い、作ってみたところ、じゅうぶん美味しくできて、しかも色もとてもキレイなので、我が家の常備菜になりました。

免疫力UP!!みょうがとしょうがの酢漬け

材料3つだけ。砂糖も塩も入れません。シンプルに素材を味わいつつ、減塩効果もある、毎日食べたいヘルシー常備菜です。
このレシピの生い立ち
甘酢漬けは砂糖を使うので抵抗があり、砂糖や塩を入れないでも美味しくできないかと思い、作ってみたところ、じゅうぶん美味しくできて、しかも色もとてもキレイなので、我が家の常備菜になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. みょうが 3こ
  2. しょうが(新しょうが) 80g~100g
  3. お酢(りんご酢でもOK) 150ccくらい

作り方

  1. 1

    しょうがは縦にスライスして、細切りにする。

  2. 2

    端からみじん切りにする。

  3. 3

    みょうがもみじん切りにし、しょうがと一緒に耐熱容器に入れる。

  4. 4

    ラップをせずに、600Wのレンジで、2分加熱する。

  5. 5

    取り出し、保存容器に入れる。私はジャムの空き瓶に入れています。

  6. 6

    お酢を約150cc注ぐ。
    具が浸るくらいに、量は調整して入れてください。

  7. 7

    蓋をして、冷めたら冷蔵庫に入れる。

  8. 8

    漬けたてのものは、こんな色。

  9. 9

    1時間たつと、ピンクが鮮やかになります。

  10. 10

    すぐに食べられますが、日にちをおくごとに、酸味や辛味が、まろやかになります。

  11. 11

    オススメは、納豆に混ぜて。
    しょうゆやタレを入れなくても、とっても美味しくいただけます。お酢の効果で、ふわふわ納豆に。

  12. 12

    たたいた梅肉に混ぜて、スティック野菜につけて。
    爽やかで夏向きの一品です。

  13. 13

    梅肉タレは、片栗粉をつけて、ゆでた、鶏むね肉に和えても最高!

  14. 14

    ごはんに混ぜれば、酢飯風。
    お好みで塩や梅肉を混ぜてください。砂糖は使ってないのでヘルシーです。

  15. 15

    お好みのオイルと塩を混ぜれば、爽やかなドレッシングにもなります。

  16. 16

    保存は冷蔵庫で、毎回キレイなスプーンで取るように心がけていただければ、3週間~1カ月は日持ちします。

コツ・ポイント

新しょうがの時期は、ぜひ新しょうがで作ってみてください。より美味しくできます。みょうがと、しょうがの量はお好みで。みょうがを入れると、鮮やかなピンク色になります。
お酢は、普段お使いのものでOK。りんご酢を入れると、酸味がまろやかです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あさコロモ
あさコロモ @cook_40093558
に公開

似たレシピ