茗荷の甘酢漬け

のむちー @cook_40170909
甘すぎず、酸っぱすぎないけど砂糖はお好みで。水は好みで入れてください。入れなくても十分おいしいですよ♪
このレシピの生い立ち
もっと手軽に茗荷食べたいと思って。
茗荷の甘酢漬け
甘すぎず、酸っぱすぎないけど砂糖はお好みで。水は好みで入れてください。入れなくても十分おいしいですよ♪
このレシピの生い立ち
もっと手軽に茗荷食べたいと思って。
作り方
- 1
茗荷は洗う。鍋にたっぷりの湯を沸かして塩を多めに入れた所へ茗荷を入れ2分ゆでる。
- 2
その間に甘酢を作る。ボウルに酢・水・砂糖(スプーン2杯くらい)・塩(ひとつまみ)を入れて混ぜておく。
- 3
茹であがったらザルにとって、熱いうちに塩をまぶす(小さじ1/2くらい)
- 4
甘酢と茗荷を合わせて粗熱をとる。
- 5
色が赤くなってきたら食べれるサイン。食べやすい大きさ、もしくはそのままでガラスの容器に移して冷やしておきましょう。
コツ・ポイント
冷やすとおいしいです。
自分の好みにあわせて甘酢を作ってください。何回か作るともう目分量でいけます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19365046