甜麺醤なくても本格的★麻婆茄子★

k&k
k&k @cook_40172111

2014.7.25 話題入り♪特別な材料はいりません!シンプルな味付けで茄子の旨みが引き立ちます☆お酢がポイント!
このレシピの生い立ち
甜麺醤がないとき、しょう油だけで作ってみました。家族に大好評で、我が家の定番になりました。マーボー豆腐は甜麺醤入りで作りますが、麻婆茄子はこの作り方のほうがさっぱりして好きです☆

甜麺醤なくても本格的★麻婆茄子★

2014.7.25 話題入り♪特別な材料はいりません!シンプルな味付けで茄子の旨みが引き立ちます☆お酢がポイント!
このレシピの生い立ち
甜麺醤がないとき、しょう油だけで作ってみました。家族に大好評で、我が家の定番になりました。マーボー豆腐は甜麺醤入りで作りますが、麻婆茄子はこの作り方のほうがさっぱりして好きです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. なす 4~5本
  2. 豚ひき肉 50g~100g
  3. にんにく 1片
  4. しょうが 1片
  5. 豆板醤 小さじ1~
  6. 100cc~150cc
  7. ●酒 大さじ1
  8. ●しょう油 大さじ1と1/2
  9. ●砂糖 小さじ1
  10. ●鶏がらスープの素 小さじ1/2
  11. ごま 大さじ1位
  12. 長ネギ 15㎝位
  13. 小さじ1/2
  14. 片栗粉 大さじ1
  15. 大さじ2
  16. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    にんにく、しょうが、長ねぎをみじん切りにする。●の材料を合わせておく。
    片栗粉を水でとく。

  2. 2

    なすを大きめの乱切りにし、サラダ油で揚げて皿にとる。

  3. 3

    フライパンにサラダ油大さじ1~2を入れ、にんにく、しょうが、豆板醤を炒める。

  4. 4

    香りが出たら、ひき肉を加え、火が通ったら、●の合わせ調味料となすを入れて、1~2分煮込む。

  5. 5

    水溶き片栗粉でとろみをつけ、強火でひと煮立ちさせる。長ねぎのみじん切りを入れ、軽く混ぜ、ごま油を全体に回し入れる。

  6. 6

    火を止めて、仕上げに酢を入れ、出来上がり。

コツ・ポイント

なすを揚げる時、油の温度が低いとベチャベチャになるので、高温で揚げて下さい。
豆板醤の量を調節して、お好みの辛さにしてください。水分が蒸発しすぎる時があるので、水の量を100cc~150cc位にしました。調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
k&k
k&k @cook_40172111
に公開
お料理大好きな、専業主婦です。特にケーキを作るのが好きです。毎日のように、ケーキを作っていたら、激太りしてしまい、ダイエットに励む毎日(苦笑)
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ