枝豆玉子焼き・チーズ・大葉でおにぎらず

ぽんこ♡
ぽんこ♡ @cook_40043295

枝豆入りの玉子焼きとチーズに大葉!
好きな物をおにぎらずにしてみました♪

このレシピの生い立ち
枝豆の季節になり、昨晩の枝豆が余っていたので、自身のレシピ『我が家の出汁巻き玉子♪「レシピID : 18256177」』を参考に玉子焼きを作り、おにぎりらずにしてみました!

枝豆玉子焼き・チーズ・大葉でおにぎらず

枝豆入りの玉子焼きとチーズに大葉!
好きな物をおにぎらずにしてみました♪

このレシピの生い立ち
枝豆の季節になり、昨晩の枝豆が余っていたので、自身のレシピ『我が家の出汁巻き玉子♪「レシピID : 18256177」』を参考に玉子焼きを作り、おにぎりらずにしてみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個分
  1. 1個
  2. ●白だし 小さじ2
  3. ●みりん 小さじ2
  4. ●酒 小さじ2
  5. 枝豆 適量
  6. グレープシードオイル 適量
  7. ご飯 1膳
  8. 少々
  9. 海苔 全形1枚
  10. 大葉 2枚
  11. スライスチーズ 1枚

作り方

  1. 1

    卵を割り溶き、●を入れてよく混ぜ、枝豆を入れる。
    卵液の味を見て、薄い様なら塩で味を調える。

  2. 2

    フライパンに油を入れ、キッチンペーパー等で広げ、1を混ぜながら流し入れる。
    フライパンに卵液が全体に広がるようにする。

  3. 3

    箸でぐるぐると混ぜながら、固まり始めたら、真ん中に四角くなるようにフライ返しで集める。
    裏返して、中まで火を通す。

  4. 4

    海苔よりも一回り大きいラップを切り、海苔をひし形になるように置き、真ん中に軽く塩をふったご飯を四角く置く。

  5. 5

    大葉を裏返しに置き、スライスチーズ・玉子焼き・大葉(表が上)の順に置き、上からご飯をのせ、ラップごと海苔でご飯を包む。

  6. 6

    おにぎらずを90℃回し、また左右から海苔をたたみ、最後にラップで包み直し、少し海苔を落ち着つかせる。

  7. 7

    ラップごと半分にカットして完成!

コツ・ポイント

大葉は口に触れる方を表になるようにすることで
大葉の香りが良く感じられます♪

スクランブルエッグを作るように玉子焼きを
作る事でフワフワの玉子焼きになります!

枝豆を欲張るとまとまりにくいので注意!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぽんこ♡
ぽんこ♡ @cook_40043295
に公開
〈2010.2.11キッチン開設〉「基本的な和食」「簡単に作れるもの」「揚げないシリーズ」をアップしています!ご質問がありましたらレシピのコメ欄に頂けましたら気づき次第、そちらにお返事させていただきます。グレープシードオイル・きび砂糖を使っていますが、サラダ油・砂糖等で代用可!とってもドジなので、誤字が多いです(;‾ー‾川【習い事・趣味】生け花・観劇・着物・マラソン
もっと読む

似たレシピ