お店の味!焼肉屋さん直伝 テグタンスープ

hirort
hirort @cook_40057101

焼肉屋さん直伝のテグタンスープレシピです。
本来は本格的な鶏ガラスープを使うのですが
家庭では鶏ガラスープのだしでOK!
このレシピの生い立ち
焼肉屋さんのレシピを教わり
少し自分流にアレンジしました。
おいしいのでぜひ作ってみてください。
もやしはナムルを多めに作って
ナムルを入れて炒めてもOKですよ!
簡単にできるのでぜひ作ってみてください。

お店の味!焼肉屋さん直伝 テグタンスープ

焼肉屋さん直伝のテグタンスープレシピです。
本来は本格的な鶏ガラスープを使うのですが
家庭では鶏ガラスープのだしでOK!
このレシピの生い立ち
焼肉屋さんのレシピを教わり
少し自分流にアレンジしました。
おいしいのでぜひ作ってみてください。
もやしはナムルを多めに作って
ナムルを入れて炒めてもOKですよ!
簡単にできるのでぜひ作ってみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分くらい
  1. 挽肉 100gくらい
  2. にんじん 1本
  3. ピーマン 3〜4個
  4. もやし 1袋
  5. おろしにんにく チューブ1〜2センチ
  6. ごま 適宜
  7. おろしショウガ チューブ1センチくらい
  8. 塩コショウ 適宜
  9. 味の素 適宜
  10. 醤油 小さじ1くらい 好みで調整
  11. 鶏ガラスープのもと 小さじ4弱
  12. 約600cc
  13. 1個
  14. 豆板醤 お好みで
  15. ブラックペッパー あれば

作り方

  1. 1

    にんじん、ピーマンを細切りにする

  2. 2

    フライパンにごま油を敷き
    にんにく、しょうがを炒める。
    挽肉を入れて炒める。

  3. 3

    挽肉ににんじん、ピーマンも入れて炒める。
    火が通ってきたらもやしも入れて炒める。

  4. 4

    塩、胡椒、味の素を入れて炒める。
    味の素は多めが美味しい。
    醤油をまわし入れる。

  5. 5

    フライパンで炒めた具を鍋にうつす。
    水600ccくらいと鶏ガラスープのもとを入れて
    具が柔らかくなるまで煮る。

  6. 6

    味を調整して強火にしたら
    溶き卵を入れて軽くまぜる。
    お好みで豆板醤を入れる。
    盛り付けたらブラックペッパーを軽く振る。

コツ・ポイント

最後に盛り付けてからでもいいので
少量の豆板醤をいれると味がしまります!
入れすぎ注意です!入れすぎると辛いです!
お子様には豆板醤ナシでどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hirort
hirort @cook_40057101
に公開
お料理は初心者デス。。。
もっと読む

似たレシピ