コンビーフとじゃがいものラプスカウス風

ぽこたま☆ @cook_40207880
ドイツハンブルグ地方の料理で、「船乗りのおじや」と呼ばれるそうです。
本場ではビーツを加えますが、苦手なので使いませんw
このレシピの生い立ち
ドイツ旅行でレシピを手に入れた友人が振る舞ってくれたラプスカウスを、私の口に合うようにシンプルに変えたものです。
付け合わせの目玉焼きは外せない食材っぽいです。
コンビーフとじゃがいものラプスカウス風
ドイツハンブルグ地方の料理で、「船乗りのおじや」と呼ばれるそうです。
本場ではビーツを加えますが、苦手なので使いませんw
このレシピの生い立ち
ドイツ旅行でレシピを手に入れた友人が振る舞ってくれたラプスカウスを、私の口に合うようにシンプルに変えたものです。
付け合わせの目玉焼きは外せない食材っぽいです。
作り方
- 1
じゃがいもは皮をむいた後に加熱し、つぶしてマッシュポテトにする。
(電子レンジが簡単です) - 2
マッシュポテトにコンソメと牛乳を加えてよく混ぜる。
- 3
たまねぎはみじん切りにし、コンビーフと一緒に炒める。
その際、パサつかないよう水を加えて伸ばしてください。 - 4
3に2で作ったマッシュポテトを加え、水分が多いようなら少し煮つめてから味を見て、好みで塩コショウをする。
- 5
人数分の目玉焼きを作り、皿に盛りつけた4の上にのせて完成!
(黄身がトロトロの方が合うと思います) - 6
パンやイングリッシュマフィンにのせて、オープンサンドのように食べてもおいしいです♪
- 7
「船乗りのおじや」の言葉通り、結構べちゃっとした食べ物です。
食感が苦手な方は牛乳や水を減らすなどの加減を。
コツ・ポイント
本場の物は、瓶詰のビーツ(赤カブ)のみじん切りや汁を加えてあり、濃いピンク色をしていました。
(ちょっと驚きます^^;)
また、ニシンの酢漬けやピクルスを添えていただくことが多いようなので、ハンブルグ風を目指す方はぜひ!
似たレシピ
-
-
-
簡単じゃがいもとコンビーフのケチャップ炒 簡単じゃがいもとコンビーフのケチャップ炒
じゃがいもが苦手でもいけるかも!?ボリューミーでご飯が進みます。私は玉ねぎが大好きなので、もうちょっと入れます。(笑) おたんこな〜す -
-
-
-
シュークルート(ザワークラウト) シュークルート(ザワークラウト)
ドイツではザワークラウトフランスではシュークルートと呼ばれる冬の代表的なお料理のひとつです。(アルザス地方料理) あふぽら afpora
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19860327