ベタつかない!さくさくメレンゲクッキー

時間が経ってもベタつかない、さくっとしたメレンゲクッキーです♡卵白消費にも!簡単で色んなアレンジができますよ♪
このレシピの生い立ち
卵白と砂糖だけで作るメレンゲクッキーでは時間が立つにつれて表面がべたつき、サクッとしなくなるのでずっとべたつかず、サクッとするように粉を入れて作ってみました。アレンジもできて簡単なのでお子様と一緒に作られても楽しいかも♪
ベタつかない!さくさくメレンゲクッキー
時間が経ってもベタつかない、さくっとしたメレンゲクッキーです♡卵白消費にも!簡単で色んなアレンジができますよ♪
このレシピの生い立ち
卵白と砂糖だけで作るメレンゲクッキーでは時間が立つにつれて表面がべたつき、サクッとしなくなるのでずっとべたつかず、サクッとするように粉を入れて作ってみました。アレンジもできて簡単なのでお子様と一緒に作られても楽しいかも♪
作り方
- 1
下準備:絞り袋を準備しておく。天板にクッキングシートを敷いておく。
- 2
注意:ボウルや泡立て器などの道具の水滴は必ず拭き取ってください。
- 3
大きめのボウルに卵白を入れ軽く解きほぐす。
- 4
砂糖を3回に分けて加えながら泡立ててメレンゲを作る。泡立てすぎると分離するので注意!
- 5
角がピンと立って艶が出るくらいまでにする。最初はハンドミキサーの高速で、角が立ったら低速にするとキメが整います^^
- 6
粉砂糖とコーンスターチをふるい入れ、ゴムべらに持ち替えてさっくりと混ぜます。
- 7
※さっくり混ぜる、というのはあまり混ぜない、という意味ではなく、泡を潰さないように全体をよく混ぜる、という意味です!
- 8
粉っぽさがなくなるまで混ぜる。ボウルの底からすくうようにして混ぜると中に入ってる粉も混ぜられます。粉のダマも良くないです
- 9
準備した絞り袋に入れる。
- 10
天板に自由に絞りましょう。焼く前に写真撮るのを忘れたので画像は焼いた後です。
- 11
110℃に予熱したオーブンで45〜50分焼き、焼き上がったら庫内に冷めるまで放置します。こうすることでさくっとなります。
- 12
最低でも20〜30分は庫内に放置してください。冷めたら完成です♪
- 13
保存する際は密閉できる袋に入れて端まで口を閉じ、あとはストローを刺して中の空気を吸いとり口を閉めればokです。
- 14
これをさらに密閉できるタッパーなどに入れればもっと湿気から守れるかも!?
- 15
絞り方の例です。
「の」を書くように絞ると丸になります。それを3つくっつければミッキーに!アラザンを乗せてもかわいい^^ - 16
ハートは膨らんでいるほうから絞ります。上から斜め下(尖ってるほうにむけて)に絞り、最後のほうは力を抜くと細くなります。
- 17
ケーキにクリームを絞るような感じで絞ってもいいですね!私は下手なんですけど(笑)色んな絞り方ができます!
- 18
見えづらいですが、紅茶味です!ティーバッグ1個分を粉類と一緒に混ぜました。口にすれば紅茶の香りがいっぱいに広がります♡
- 19
ハロウィンのアレンジ♪
おばけの形に絞ってチョコペンで顔を描きました!
コツ・ポイント
道具には水滴を一切付けない!失敗につながります。絞っているときに手の熱でだんだん生地がだれてきます。だれて絞りづらくなったらいったん口金を上にして冷蔵庫で冷やしましょう。そうすると角もしっかりでてきれいに絞れると思います。
似たレシピ
-
さくさく♪べたつかないメレンゲクッキー さくさく♪べたつかないメレンゲクッキー
アーモンドプードル入りで、口に入れるとシュワッととける、軽い口どけのクッキーです。時間がたっても絶対さくさくです。 hikarin♪ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ