砂糖70%オフ♪ノン卵♪離乳食むしぱん♪

野菜や果物の甘味利用し砂糖を大幅ダウンする事で子供にも沢山食べさせられるむしぱん♪しかもNO卵!色んな野菜でお試しを~♪
このレシピの生い立ち
1歳2カ月の娘のおやつに♪少しでも体に良い物を食べて貰いたくて、色んな野菜や果物の甘味を利用して作ってみました(^.^)両手に持ってパクパク食べてくれます。冷凍したままお出掛けに持っていくと、おやつの時間に丁度良い感じに♪暑い時にも安心です
砂糖70%オフ♪ノン卵♪離乳食むしぱん♪
野菜や果物の甘味利用し砂糖を大幅ダウンする事で子供にも沢山食べさせられるむしぱん♪しかもNO卵!色んな野菜でお試しを~♪
このレシピの生い立ち
1歳2カ月の娘のおやつに♪少しでも体に良い物を食べて貰いたくて、色んな野菜や果物の甘味を利用して作ってみました(^.^)両手に持ってパクパク食べてくれます。冷凍したままお出掛けに持っていくと、おやつの時間に丁度良い感じに♪暑い時にも安心です
作り方
- 1
まず具材の準備♪
今回は蒸したピーマンとニンジンを使用。みじん切りに。冷凍スイートコーンは少しチンして裏ごしする。 - 2
≪補足①≫
野菜は蒸す事により驚く程甘味が出ます♪レンジでもOK!←私はいつもタジン鍋を利用。沢山蒸して色んな離乳食に♪ - 3
≪補足②≫
スイートコーンは冷凍使用→採りたてを急速冷凍の為甘味UP↑缶詰は食塩やクエン酸が入ってる物が多く私は冷凍派 - 4
≪補足③≫
生トウモロコシが手に入ったら茹でて裏ごし。甘さが断然違います(^.^) - 5
*砂糖と*ヨーグルトをよく混ぜる。
- 6
⑤のボールに☆印の粉とBP以外の材料を全て入れて、更に混ぜる。
- 7
≪補足④≫
なぜサラダ油を入れるか!?→冷めても固くなるのを防ぎ、口当たりを滑らかにする為。サラダ油に抵抗がある方は→ - 8
オメガ6の太白ゴマ油を使用→無味無臭
オメガ9のピュアオリーブ油を使用→オリーブ油の癖が少ない(エキストラは苦味が出る) - 9
交ざったら⑥のボールに☆印の粉を入れて、スプーンで混ぜる。
- 10
⑨で交ざった生地を、シリコンカップ等の型に8文目までいれる。
- 11
蒸し器又は、フライパンを利用して、表面ぼこぼこ→強火5分→中火7~8分。表面つるん→弱火で12~13分蒸して出来上がり♪
- 12
コツ・ポイント
☆基本砂糖は15㌘ですが、甘味の少ない野菜や果物を利用する時には、砂糖を25㌘に♪
☆ヨーグルトを入れる事で、ふんわり仕上がり、口当たり優しい♪
☆表面をつるんとさせたい時は弱火で12~13分。ぼこぼこさせたい場合は強火5分→中火で7~8分
似たレシピ
-
-
-
砂糖・卵無しでも!基本の蒸しパン生地 砂糖・卵無しでも!基本の蒸しパン生地
ふんわりしっとりパックリ割れる、基本の蒸しパン生地ですよ!砂糖・卵無しでも作れるので、アレンジしておやつや軽食にどうぞ! ぷい★ -
-
-
離乳食後期から☆赤ちゃん蒸しパン 離乳食後期から☆赤ちゃん蒸しパン
砂糖とサラダ油の分量は、後期の一食分に使用して良い量なので、安心して赤ちゃんに食べさせてあげられます♪冷めてもふわふわ◎ すいーとうさぎ -
-
-
-
砂糖少なめ★ふわふわバナナクッキー 砂糖少なめ★ふわふわバナナクッキー
ノンフライヤーでもオーブンレンジでも。砂糖少なめなので、味は薄いです。子どもには安心して食べさせられると思います。 kkinococ -
ノンオイル&ノンエッグ☆オープンブレッド ノンオイル&ノンエッグ☆オープンブレッド
ノンオイル・ノンエッグでヘルシー!好きな具材を乗せてアレンジ自在☆30分以内でできるので、朝食やおやつに◎ Pocky1128
その他のレシピ