アップルパイ タルトタタン風

とらとらとらみん
とらとらとらみん @cook_40245728

キャラメルソテーにしてからオーブンに入れるので、焼成時間を短縮。でも、本格的な味。お砂糖は控えめにしています。
このレシピの生い立ち
毎年、秋の季節に出回る紅玉。ジャムとパイが定番です。皮はジャムの色付けや、天然酵母起こしに使います。

アップルパイ タルトタタン風

キャラメルソテーにしてからオーブンに入れるので、焼成時間を短縮。でも、本格的な味。お砂糖は控えめにしています。
このレシピの生い立ち
毎年、秋の季節に出回る紅玉。ジャムとパイが定番です。皮はジャムの色付けや、天然酵母起こしに使います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分(マンケ型18センチ)
  1. リンゴ(紅玉) 小3個
  2. グラニュー糖 50g〜70g
  3. バター 15g
  4. 冷凍パイシート 1枚

作り方

  1. 1

    リンゴは皮をむき、芯を取って8等分に切る。オーブンを200度に余熱しておく。

  2. 2

    フライパンにグラニュー糖とバターを入れ火にかけ、ゆすりながら、キャラメル状になるまで火にかけ、リンゴを投入。

  3. 3

    リンゴが半透明になるまで火にかけ、途中でお湯(水でもOKですが、さらにはねるので注意)を加えつつ煮る。

  4. 4

    鍋底に水分が残る状態で、油かバターを塗った型に煮たリンゴを入れる。(さらに加熱するのでリンゴは半生でもOK)

  5. 5

    4の粗熱が取れたら、型の大きさにカットしたパイシートをリンゴの上にかぶせる。(隙間も切れ端のパイシートでうめて)

  6. 6

    パイシートの表面全体をフォークなどで、全体に穴をあける。200度に余熱したオーブンで15分、180度に下げて15分焼く。

  7. 7

    型のまま粗熱をとってから、型から外す。型に塗った油脂が少ないとキャラメル部分が外れにくいですが、頑張って外してね^^

コツ・ポイント

ほろ苦いキャラメルを作ってからしっかりとリンゴを煮ます。焼成時間はパイシートがほんのり色づくまで。食べる前に少し温めて、バニラアイスを添えるとたまりませんーー。お好みでシナモンやクローブなどスパイスを加えても素敵です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とらとらとらみん
に公開

似たレシピ