華やかアレンジ♪お赤飯ころころおにぎり

イチビキ
イチビキ @ichibiki

お赤飯とパエリアの、2色で楽しむかわいいおにぎり。見た目も味もバリエーション豊か!みんなでわいわいいただけます♪

このレシピの生い立ち
手軽に作れるお赤飯とパエリアで、気軽につまめる小さなおにぎりをたくさん作りました♪6種の味が楽しめるおにぎりは、見た目も味もとってもキュート♪パーティーメニューに大活躍するころころおにぎりを、ご家族やご友人と一緒にお楽しみください!

華やかアレンジ♪お赤飯ころころおにぎり

お赤飯とパエリアの、2色で楽しむかわいいおにぎり。見た目も味もバリエーション豊か!みんなでわいわいいただけます♪

このレシピの生い立ち
手軽に作れるお赤飯とパエリアで、気軽につまめる小さなおにぎりをたくさん作りました♪6種の味が楽しめるおにぎりは、見た目も味もとってもキュート♪パーティーメニューに大活躍するころころおにぎりを、ご家族やご友人と一緒にお楽しみください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

おにぎり6種類×各8個分
  1. らくらく炊きたて赤飯おこわ 1袋(600g)
  2. 炊飯器でらくらくパエリア 600g
  3. 【焼きお赤飯】
  4. 少々
  5. しょうゆ 少々
  6. 【韓国風お赤飯】
  7. たくあん 30g
  8. ごま 小さじ2
  9. 韓国のり(カット) 4枚
  10. 【栗入りお赤飯】
  11. むき甘栗 8個
  12. ごま 少々
  13. 【薄焼き卵パエリア】
  14. 溶き卵 適量
  15. オリーブ 適量
  16. 【焼きトマトパエリア】
  17. ミニトマト 4個
  18. オリーブ 適量
  19. 【チーズパエリア】
  20. スライスチーズ(とけるタイプ) 2枚

作り方

  1. 1

    今回は「らくらく炊きたて赤飯おこわ」「炊飯器でらくらくパエリア」を使います。

  2. 2

    赤飯おこわ、パエリアは袋の表示通りに作る。

  3. 3

    【焼きお赤飯】を作る。ラップで赤飯を25gずつ8個にぎり、油をひいたフライパンで焼く。

  4. 4

    <3>を火にかけたまま、しょうゆを回しかける。香ばしい香りが立ったら火を止める。

  5. 5

    【韓国風お赤飯】を作る。たくあんはみじん切りにし、赤飯200g、ごま油と合わせて切るように混ぜる。

  6. 6

    <5>を8等分してラップでにぎり、半分に切った韓国のりの上にのせる。

  7. 7

    【栗入りお赤飯】を作る。ラップに赤飯25gをおき、甘栗を中央においてにぎる。同様に残り7個を作り、お好みでごま塩をふる。

  8. 8

    【薄焼き卵パエリア】を作る。ラップでパエリア25gをにぎったものを8個作り、溶き卵にくぐらせる。

  9. 9

    オリーブ油をひいたフライパンで、<8>の全体をこんがりと焼く。

  10. 10

    【焼きトマトパエリア】を作る。ミニトマトは半分に切る。ラップでパエリア25gをにぎったものを8個作る。

  11. 11

    オリーブ油でミニトマトの両面を焼き、にぎったパエリアの上にのせる。

  12. 12

    【チーズパエリア】を作る。スライスチーズは正方形の4つ切りにする。ラップでパエリア25gをにぎったものを8個作る。

  13. 13

    耐熱皿に、にぎったパエリアを並べてスライスチーズをのせる。

  14. 14

    電子レンジ(500W)に入れ様子を見ながら20〜30秒加熱してチーズを溶かす。

  15. 15

    6種類のころころおにぎりを器に並べる。

コツ・ポイント

【栗入りお赤飯】のおにぎりのごま塩は、「らくらく炊きたて赤飯おこわ」に付属のものをご使用ください。【チーズパエリア】の電子レンジでの加熱時間は、お使いの機種に合わせて様子を見ながら調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
イチビキ
イチビキ @ichibiki
に公開

似たレシピ