量りなし簡単!ニューヨークチーズケーキ

ゆむキッチン
ゆむキッチン @cook_40219684

お菓子作りってイチイチ量るのめんどくさい(笑)このレシピなら、ある程度適当でも超濃厚なニューヨークチーズケーキをご家庭で
このレシピの生い立ち
旦那さんはスフレ等より濃厚なニューヨークタイプのベイクドチーズケーキが大好き!試行錯誤した結果量りも使わないこのレシピが完成しました!
ムーンライトも旦那さんが好きなだけなので、定番のグラハムクラッカーとかでもおいしいかも!

量りなし簡単!ニューヨークチーズケーキ

お菓子作りってイチイチ量るのめんどくさい(笑)このレシピなら、ある程度適当でも超濃厚なニューヨークチーズケーキをご家庭で
このレシピの生い立ち
旦那さんはスフレ等より濃厚なニューヨークタイプのベイクドチーズケーキが大好き!試行錯誤した結果量りも使わないこのレシピが完成しました!
ムーンライトも旦那さんが好きなだけなので、定番のグラハムクラッカーとかでもおいしいかも!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15センチの型1つ
  1. クリームチーズ 1箱(200g)
  2. サワークリーム 1箱(100g)
  3. 生クリーム 1パック(200cc)
  4. 砂糖 大さじ6
  5. 薄力粉 大さじ2
  6. ひとつまみ
  7. 2個
  8. レモン 大さじ1(お好みで)
  9. ニラエッセンス 適量
  10. タルト部分
  11. ☆ムーンライト 1箱
  12. ☆バター 1センチくらい

作り方

  1. 1

    クリームチーズ、サワークリームは一時間ほど前から出しておきます。

  2. 2

    タルト部分から作ります。
    バターを1センチ(人差し指位)切り、耐熱容器に入れて500Wレンジで20秒程チン!

  3. 3

    ムーンライトというクッキーを、使います。
    1袋くらいならつまみ食いOK(笑)

  4. 4

    ジッパー付きのビニール袋にムーンライトを全て入れ、できるだけ細かく潰します。

  5. 5

    細かくならないときは麺棒などで潰し、溶かしバターを袋に入れ、全体をモミモミして馴染ませます。

  6. 6

    全体が馴染んだら、型に入れ(底が抜けるもの)、スプーン等でギュッ、ギュッ、と押し付けてできるだけ固くします。

  7. 7

    あまり力を入れすぎるといつまでもまとまらないので、ある程度で大丈夫です!焼けばガッチリ固まります!

  8. 8

    アルミホイルで蓋をして、冷蔵庫で冷やします。
    オーブンを170℃に設定し余熱を開始しておきます。

  9. 9

    ケーキ部分を作ります。
    ボールに常温にして柔らかくしたクリームチーズを入れ、泡立て器で練り、砂糖を入れ、混ぜます。

  10. 10

    グラニュー糖がベストかと思いますが、うちは料理用の三温糖しかないのでこんな色です。
    三温糖でも、全然大丈夫です!

  11. 11

    生クリーム、サワークリーム、塩、卵1つずつ、レモン汁、バニラエッセンスを数滴入れ、その都度よく混ぜます。

  12. 12

    薄力粉を大さじ1杯ずつ茶漉しに入れ、ふるいながらボールに入れます。
    ここで、ゴムべらに持ち変えて全体をざっくり混ぜます。

  13. 13

    全体が混ざったら、冷蔵庫に入れていた型に入れます。
    多少ダマがありますが気になる人は濾しながら入れて下さい。

  14. 14

    型に被せていたアルミホイルは型の底に敷きます!
    湯煎焼きするので、お湯が型に入るのを防ぐためです!!写真は生地を入れる前

  15. 15

    型全体を持ち上げて5回くらい落として、気泡を潰します。
    余熱が完了したら、170℃・60分に設定しオーブンへ。

  16. 16

    天板にのせてオーブンに入れた状態で熱湯を入れます。
    天板を越えないように火傷に気をつけて入れて下さい!

  17. 17

    機種により異なりますが、だいたい40分位したら様子を見ます。お湯がないなら加えます。

  18. 18

    好みの焼き色になっていたら、上もホイルで覆います。
    ホイル周りに、高さをつけ生地につかないようにします。

  19. 19

    60分たち、焼き上がりました!焼き上がりはまだプルプルしてますが、あら熱をとり、冷蔵庫へ。
    1日休ませると超濃厚に!!

  20. 20

    1日しっかり冷やし、型から抜きます。
    型の下部中心を指で抑え、グッと押し付けて型の周りを外します。

  21. 21

    型の下部は大きめの包丁などを板に沿って入れ込めばとれます。
    お皿にのせてできあがりでーす!!

  22. 22

    パーティーの主役にいかがでしょう!
    濃厚ですよ❤

コツ・ポイント

必ずイベントの1日前に作ってください!しっかり冷やすことで美味しさが増します!
量りいらずで本格的(笑)
湯煎でじっくり焼くので、火傷には気をつけて!
甘さ控えめなのでジャムをつけてもおいしいです。オススメはあんずジャム❤

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆむキッチン
ゆむキッチン @cook_40219684
に公開
簡単おいしいを目指しています(^∇^)
もっと読む

似たレシピ