南高梅と釜揚げしらすのワンポットパスタ

コトリサン @kotorisan_520
梅・しらす・お出汁の和素材に、バターがふわり。麺を別茹でしないので、梅の旨みが麺にしっかり入り、簡単美味しい優等生です。
このレシピの生い立ち
梅が大好きで毎年お家でせっせと漬けています。
梅=和風ではなく、梅の新しい美味しさを発見したくて、梅の味がいきるワンポットパスタにしてみました。
南高梅と釜揚げしらすのワンポットパスタ
梅・しらす・お出汁の和素材に、バターがふわり。麺を別茹でしないので、梅の旨みが麺にしっかり入り、簡単美味しい優等生です。
このレシピの生い立ち
梅が大好きで毎年お家でせっせと漬けています。
梅=和風ではなく、梅の新しい美味しさを発見したくて、梅の味がいきるワンポットパスタにしてみました。
作り方
- 1
フライパンにバター①を入れ焦げないように弱火にかけます。ジワジワ溶けてきたら種を抜いた梅干を加えます。
- 2
梅干をつぶしながらバターと混ぜ、ペースト状になったら梅酒を加え混ぜ合わせます。
- 3
水と和風だしを加え、火を強め、全体を混ぜます。
鍋はだからふつふつしてきたら… - 4
パスタを半分に折って投入し、麺同士がくっつかないよう混ぜ合わせます。ボコボコ沸騰してきたら中~弱火にして、時折混ぜます。
- 5
水分がなくなり、まだ麺が固い場合(ポイント参照)は水を適量足します。
麺がちょうど良い固さになったらバター②を入れて… - 6
火を止め、釜揚げしらすも加えてサッとひと混ぜします。
混ぜすぎてしらすをつぶさないように☆ - 7
器に盛りつけて…
- 8
ちぎった大葉、刻み海苔、塩昆布、お好きな方はもうひとつドーンと梅干しも載せて♪
できあがり♡
コツ・ポイント
梅干しと梅酒、ダブル梅使いで香りも味も◎です♪
火加減や規定の麺の茹で時間の違いにより、水が早くなくなってしまうことがあります。その際は、様子を見ながら適宜水を足し、アルデンテまで仕上げてください。調味料の量はお好みで増減してください。
似たレシピ
-
梅としらすのバターしょうゆパスタ 梅としらすのバターしょうゆパスタ
ニュース掲載・話題入り・人気検索TOP10入りに感謝です☆かんたんでさっぱりとした、梅バターしょうゆ風味パスタです。 Snuffie★ -
-
ワンポットで!筍としらすの梅昆布茶パスタ ワンポットで!筍としらすの梅昆布茶パスタ
パスタを別茹でする必要もなく、フライパンで1つで作るワンポットパスタ。梅昆布茶を使ったお手軽な和風パスタです。 candysarry -
ワンポットパスタ 昆布茶で納豆和風パスタ ワンポットパスタ 昆布茶で納豆和風パスタ
お出汁の中でパスタを茹でるので味がしっかり染み込みます。お手軽で美味しい!洗い物も少なくて楽チンです。 ゆきっちん。 -
-
-
-
-
-
*梅しらす大葉のバター醤油パスタ* *梅しらす大葉のバター醤油パスタ*
大葉とバター醤油があう!たっぷりしらすをのせて、いただきます!梅干しはアクセントに(^ ^)和えるだけの簡単パスタ! ありさrecipe♡ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19998975