豆苗と人参のおひたし

そなたま @cook_40088959
栄養たっぷりで彩りも良い、豆苗と人参をおひたしにしました。
副菜にも、お弁当にも、人参好きな子供の朝ごはんにも!
このレシピの生い立ち
使った豆苗の株を育て直し、食べるのを楽しみにしていた4歳の娘。私は豚肉と炒めるのが好きですが、娘はお肉は嫌だというので、娘の好きな人参と合わせてみました。
豆苗と人参のおひたし
栄養たっぷりで彩りも良い、豆苗と人参をおひたしにしました。
副菜にも、お弁当にも、人参好きな子供の朝ごはんにも!
このレシピの生い立ち
使った豆苗の株を育て直し、食べるのを楽しみにしていた4歳の娘。私は豚肉と炒めるのが好きですが、娘はお肉は嫌だというので、娘の好きな人参と合わせてみました。
作り方
- 1
豆苗は食べやすい長さに切り、人参は4〜5センチの短冊切りにする。
- 2
鍋で、お湯を沸かし、塩を入れ、沸騰する前に人参を入れる。かためが良い場合は、沸騰してから入れる。
- 3
沸騰してから2分ほどしたら、豆苗も入れてかき混ぜる。
- 4
豆苗の緑が鮮やかになったら、全てをザルにあげ、お湯を切る。
- 5
ボールなどの中に、ザルから中身をあけ、そこへ、出汁醤油またはめんつゆをかける。
- 6
イワシの削り節(鰹節)もふりかけ、箸で混ぜ、数分置く。
- 7
器に盛り付けて、お好みで、上からも削り節やゴマなどを振りかけ、出来上がり。
- 8
有機栽培の人参を使ったときは、茹で汁には別の具を入れて、お味噌汁にしました。
コツ・ポイント
人参のかたさ、出汁やめんつゆの濃さはお好みで。
薄味の方が、人参と豆苗の風味を味わえます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20055168