シャキシャキ長持ち〜梨の保存方法♪

TV番組で紹介して頂きました!この方法で保存して少しでも美味しくシャキシャキ長持ちさせましょ^^
このレシピの生い立ち
姉夫婦から梨園の梨が届きました。たくさん頂いた梨を最後まで美味しく頂きたいので、すでにレシピアップしてる『すご〜く新鮮長持ち!りんごの保存方法♪』(ID:19321853)にプラスして届いた状態が長持ちの秘訣かと思いそのまま保存です。
シャキシャキ長持ち〜梨の保存方法♪
TV番組で紹介して頂きました!この方法で保存して少しでも美味しくシャキシャキ長持ちさせましょ^^
このレシピの生い立ち
姉夫婦から梨園の梨が届きました。たくさん頂いた梨を最後まで美味しく頂きたいので、すでにレシピアップしてる『すご〜く新鮮長持ち!りんごの保存方法♪』(ID:19321853)にプラスして届いた状態が長持ちの秘訣かと思いそのまま保存です。
作り方
- 1
梨を1つずつラップに巻きます。トップ写真手前のように隙間なくぐるぐる巻きでピッタリ巻きますよ〜
- 2
スーパーの買い物ビニール袋に入れますが、ここでポイント!枝がついてる方を下にして入れてくださいね^^上写真参考に
- 3
スーパーの買い物ビニール袋に入れ空気を抜いて口を束ねてねじり、輪ゴムで縛るまたは結びます。トップ写真を参考にしてね
- 4
あとは冷蔵庫に入れるだけ!冷蔵庫が無理なら野菜室で。
- 5
品種によって日持ちする期間に違いがあります。保存していても出来れば早めに食することをオススメします。
- 6
梨は追熟する果物(バナナやメロン)ではないので、買う時は、お尻がどっしりして偏平ぎみのもの。枝が干からびていないもの。
- 7
赤茶の梨は、赤みががった茶色の梨が甘い。ずっしりと重いもの。を参考に甘くて美味しい梨を選んでくださいね。
- 8
甘くない梨を買ってしまうと、追熟しないので残念な梨を食べなければならなくなりますよ。(>_<)
- 9
2014.09.05 皆様のおかげで149個目の話題入りをする事が出来ました!お試し頂き有難うございます(*^_^*)
- 10
2015.09.01 クックパッドニュースに掲載して頂きました。有難うございます(^0^)/
- 11
2015.09.11 チバテレ「グっと! 金ようび」の番組内で紹介して頂きました。有難うございます(^0^)/
- 12
2015.10.05 100人の方にお試し頂き2度目の話題入りをする事が出来ました! れぽ頂き感謝いっぱいです^^/
コツ・ポイント
買った梨や頂いた送られてきた梨は、その日のうちにするのが長持ちの秘訣ですよ。冷蔵室保存がいいのですが、冷蔵室が無理なら野菜室で。少量で保存期間が短くてもよいのであれば玄関先やキッチンなど家の寒い所で。
似たレシピ
-
-
すご〜く新鮮長持ち!りんごの保存方法♪ すご〜く新鮮長持ち!りんごの保存方法♪
この方法でキズ有り林檎も6ヶ月新鮮保存出来ました!新鮮長持ちでいつまでも美味しく頂きましょ^^追記おまけあり♪ まっちー食堂 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ