桃のコンポート♪

37SANA
37SANA @cook_40079408

桃の保存用シロップを別で作り、桃シロップとは別々に保存します。
このレシピの生い立ち
桃が安くて買いすぎて食べ切れなかったので。

桃のコンポート♪

桃の保存用シロップを別で作り、桃シロップとは別々に保存します。
このレシピの生い立ち
桃が安くて買いすぎて食べ切れなかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

今回は6玉分
  1. 【コンポート・桃シロップ】
  2. (お好きな個数で) 6玉
  3. (桃が浸かる量) 1500cc
  4. グラニュー糖 (水に対して20%) 300g
  5. レモン 適当
  6. 【保存用シロップ】
  7. 1リットル
  8. グラニュー糖 200g
  9. レモン 適当

作り方

  1. 1

    桃は水洗いして、種に沿って包丁を1周入れて、切れ込みに沿って桃をねじり半分に割って、種をスプーンでそっとくり抜く。

  2. 2

    鍋に桃を皮付きのまま並べ、水・グラニュー糖・レモン汁を入れて、中火で煮る。

  3. 3

    同時に別の鍋にシロップ用の水・グラニュー糖・レモン汁を入れて火にかけ、シロップを作り、冷ましておく。

  4. 4

    灰汁が出てきたら、こまめに取り除く。

  5. 5

    灰汁が出なくなったら、桃がしっかりシロップに浸かるように、鍋サイズにカットしたクッキングシートを被せる。

  6. 6

    桃の実が透き通り、皮が実離れしてきたら火を止め、そのまま冷ます。

  7. 7

    完全に冷めたら、箸などで皮がつるんと取れるので、実を傷つけないように皮を取り除く。

  8. 8

    コンポートと桃シロップの保存瓶・蓋と茶漉しを水を入れた鍋に浸けて火にかけ、沸騰から15分煮沸消毒し、水気を拭き取っておく

  9. 9

    ⑧の瓶に桃の実をそっと移し、③のシロップを桃がしっかり浸るまで注ぎ入れて、しっかり蓋をして、冷蔵庫で保存して下さい。

  10. 10

    ⑧の瓶に茶漉しをセットして⑦の桃シロップを移し、蓋をして冷蔵庫で保存して下さい。お菓子作り・ジュース・お酒などにどうぞ♪

  11. 11

    ★炭酸割り★
    桃シロップをグラスの1/3量と炭酸水を注いでみました。

コツ・ポイント

コンポート・桃シロップの分量ですが、桃の個数や使う鍋の大きさにより水・グラニュー糖の量は調整して下さい。
水を鍋に入れる際に、計量カップで計量しながら桃が浸かるまで鍋に水を注いで、水の量の20%のグラニュー糖を加えて煮て下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
37SANA
37SANA @cook_40079408
に公開
お菓子作り大好き♪
もっと読む

似たレシピ