【富山県】とろろ昆布おにぎり

おにぎりジャパン @onigirisociety
海苔の代わりにとろろ昆布を。
ふわとろ食感がクセになります。
このレシピの生い立ち
一般社団法人おにぎり協会推奨のご当地おにぎりレシピ【富山県】編です。昆布の産地は北海道ですが、江戸時代に「北前船」の中継地として栄えた富山で昆布食文化が開花。現在でも、都道府県別昆布消費量日本一を誇っています。
【富山県】とろろ昆布おにぎり
海苔の代わりにとろろ昆布を。
ふわとろ食感がクセになります。
このレシピの生い立ち
一般社団法人おにぎり協会推奨のご当地おにぎりレシピ【富山県】編です。昆布の産地は北海道ですが、江戸時代に「北前船」の中継地として栄えた富山で昆布食文化が開花。現在でも、都道府県別昆布消費量日本一を誇っています。
作り方
- 1
梅干をを芯に丸く円盤型ににぎる。
- 2
形を整えて、とろろ昆布で巻く。
コツ・ポイント
とろろ昆布の食感を保つよう、ふわっと包み込むように巻くのがポイントです。
似たレシピ
-
-
とろろ昆布と刻み梅の和風おにぎり✿ とろろ昆布と刻み梅の和風おにぎり✿
梅を刻むことにより美味しさが増します。とろろ昆布をつけるので塩・海苔いらないですよ(^o^)/素朴な味をお楽しみ下さい。 グリーン★彡 -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20114501