新生姜の肉巻き 照焼き♪

☆Nonちゃん☆
☆Nonちゃん☆ @cook_40270671

生姜で疲労回復 食欲増進!冷え症でも食べると体がポカポカします♪
覚えやすい分量で♪
甘辛のタレが生姜の辛さと合います。

このレシピの生い立ち
昔、頂き物の葉生姜を肉巻きにしたらすごく美味しかったのでまた作りたかったのですがスーパーで葉生姜見たら高かったので…。
新生姜で代用して作って見ました。
旦那様の夏バテ予防に作る一品です♪

新生姜の肉巻き 照焼き♪

生姜で疲労回復 食欲増進!冷え症でも食べると体がポカポカします♪
覚えやすい分量で♪
甘辛のタレが生姜の辛さと合います。

このレシピの生い立ち
昔、頂き物の葉生姜を肉巻きにしたらすごく美味しかったのでまた作りたかったのですがスーパーで葉生姜見たら高かったので…。
新生姜で代用して作って見ました。
旦那様の夏バテ予防に作る一品です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

肉巻き10コ分
  1. 豚肉スライス豚バラでもなんでも) 10枚
  2. 新生姜葉生姜でもOK) 150gくらい(お好みで)
  3. 大葉 (なくてもOK) 5枚
  4. 大さじ2くらい
  5. タレ
  6. ●しょうゆ 大さじ1.5
  7. ●みりん 大さじ1.5
  8. ●砂糖 大さじ1.5
  9. 片栗粉 適量
  10. サラダ油(好みでごま油でもOK) 大さじ2〜

作り方

  1. 1

    新生姜を千切りにします。
    大葉は半分に。

  2. 2

    豚肉スライスの上に大葉と生姜をのせてくるくる巻きます。

  3. 3

    巻終わりを下にして巻き、片栗粉をつけます。
    豚バラの場合は片栗粉と油なしで焼いてもOK♪

  4. 4

    フライパンを熱して油を多めに入れて肉の巻終わりが下にくるように並べて行きます。

  5. 5

    転がして全体に焼き色をつけます。
    焼き色がついたら酒を入れ蓋をして火を弱めて3分くらい蒸し焼きにする。

  6. 6

    余分な油が多い場合は少しふき取る。
    混ぜ合わせたタレを回し入れ煮詰めて絡める。

  7. 7

    お皿に盛って完成です。

    お酒のおつまみやお弁当のおかずなどにも♪

  8. 8

    甘酢のものでなく普通の新生姜を使用しました。

  9. 9

    豚バラの場合はお肉から沢山油が出てくると思うので油を拭き取ってからタレを入れるとよく絡みます。

  10. 10

    辛さが気になる方は入れる生姜の量を少なめにするか人参など他の野菜を加えたりすると更に食べやすくなると思います。

コツ・ポイント

葉生姜でも作れます!
生姜は千切りにすると辛味が少ないです。
他の野菜を巻いてもいいと思います。チーズを入れると更に辛味がマイルドになります。
片栗粉をつけて焼くのでロース肉でも硬くなりにくいです。
タレはお好みで量を調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆Nonちゃん☆
☆Nonちゃん☆ @cook_40270671
に公開
お菓子作りが大好きです。素人ながら作ったものを身近な人たちに食べてもらえることに幸せを感じています。試行錯誤したものや失敗を繰り返し自分なりの注意点やコツなどを覚え書きしながらレシピを載せていきたいと思っています。料理上手ではありませんがお菓子作り苦手な方などが見て出来るだけ分かりやすく失敗しにくいレシピを心掛けてます。少しでも誰かのお役に立てればと思っています♪
もっと読む

似たレシピ