作り方
- 1
☆の材料を耐熱皿にいれ、軽く混ぜたら長葱の辛味を飛ばすためラップをしてレンジで少しチン!味見ながら塩等足して下さい。
- 2
タレ作りが面倒な時はこれを使ってます→
- 3
豚バラブロックを好きな大きさに切り、フライパンでカリッとするまで焼きます。お好みで軽く塩胡椒(分量外)をして下さい。
- 4
豚バラに火が通ったら(脂が気になる場合キッチンペーパーを敷いた)お皿に移しておく。冷めないようにラップをしておくと◎
- 5
豚バラを焼いたフライパンで★の炒飯を作ります。お好きな作り方で作って下さい。※味付けはあっさりめがオススメ!!
- 6
炒飯ができあがったら、おこげを作るため火にかけたままでトッピング作業に入ります。
- 7
カットレタス、豚バラを乗せる。豚バラが冷めてたりレタスをしっとりさせたかったら蓋をし少し温めます。
- 8
最後にねぎ塩タレをかけて、温泉卵を乗せて完成です(∩ˊᵕˋ∩)・*
- 9
フライパンのままドーンと出すのでこんな感じですが、お皿に盛って出す場合はお皿に炒飯を盛ってからトッピングして下さいね!!
コツ・ポイント
おこげを作ると美味しいです(*ˊᵕˋ* )炒飯を火にかけてると底からパチパチと音がしてくるので、暫くパチパチさせておくといい感じにできると思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
お店の味*中華⑤レタスチャーハン☆ お店の味*中華⑤レタスチャーハン☆
中華シリーズです♪ニンニクを入れるとまろやかになります!これまた人気のメニュー☆炒飯にうるさい旦那も納得の味です! ゆうぴゃん♪♪♪ -
-
-
お好きな炒飯に葉物野菜を添えて お好きな炒飯に葉物野菜を添えて
先日炒飯にサラダの余りの千切りレタスを添えて食べたところ凄くシャキシャキ♪して美味しかったので(個人的には)レシピにしてみましたレタス炒飯は各レシピでありますが炒めるのではなく添える事で脂っぽい炒飯もサッパリといただけます♪ご興味の有る方はどうぞお試しください♡★写真の炒飯は高菜炒飯です★ ちゃかぴまま
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20136917