朝食&ランチに♪塩パン(HB&簡単成形)

ほっこり~の
ほっこり~の @cook_40044575

丸くのばした生地を放射線状に切って作る簡単成形!包んだバターが溶けてサクッ&じゅわっ♪もう、やみつき~☆ ぜひお試しを。

このレシピの生い立ち
丸い形で作った塩パンが美味しかったので、ロールパン型でも作ってみました♪
塩パン第2号!

【2017.02.12】
8分割の簡単成形方法を追記させて頂きました。

朝食&ランチに♪塩パン(HB&簡単成形)

丸くのばした生地を放射線状に切って作る簡単成形!包んだバターが溶けてサクッ&じゅわっ♪もう、やみつき~☆ ぜひお試しを。

このレシピの生い立ち
丸い形で作った塩パンが美味しかったので、ロールパン型でも作ってみました♪
塩パン第2号!

【2017.02.12】
8分割の簡単成形方法を追記させて頂きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

粉150g使用・6個または8個分
  1. パン生地
  2. 強力粉 110g
  3. 薄力粉 40g
  4. 砂糖 5g
  5. 3g
  6. バター(有塩) 10g
  7. 牛乳 30cc
  8. 70cc
  9. ドライイースト 3g
  10. ※牛乳30ccと水70ccを、スキムミルク2gと水100ccに置き換えて作って頂くことも出来ます。
  11. ※強力粉110gと薄力粉40gを、リスドォル150gに置き換えて作って頂くことも出来ます。
  12. 成形時に包むもの
  13. バター(有塩) 6分割の場合…5g×6で30g、8分割の場合…3g×8で24g
  14. 仕上げ用
  15. オリーブオイル 適量
  16. 塩(岩塩やゲランドの塩などがおすすめ) 適量

作り方

  1. 1

    ☆このレシピには、6分割と8分割の2通りの作り方があります。
    工程23からの8分割の簡単成形が作りやすくておすすめです→

  2. 2

    →この簡単成形は何分割でも作れるので、お好みの大きさに合わせて応用してくださいね。

  3. 3

    ホームベーカリーのパンケースにパン生地の材料を入れ、「パン生地コース」を選んでスタートボタンを押す。

  4. 4

    ※ドライイーストを自動で投入出来る機能がある場合は、そちらに入れてください。

  5. 5

    【6分割の場合】
    ①…バターは5gずつ6等分に切り、ふた付きの容器に入れて冷蔵庫で冷やしておく。

  6. 6

    ②…パン生地が出来たらパンケースから取り出し、強力粉(分量外)を薄く敷いたまな板などの上に取り出す。

  7. 7

    ③…②の生地を、スケッパーなどで放射線状に6等分にする。

  8. 8

    ④…それぞれのパン生地の断面を指でつまみ、三角形を残したまま間をあけて並べ、かたく絞った布巾などをかぶせて8分置く。

  9. 9

    ⑤…④のパン生地を一つ取り出して生地の幅の広いほうを手前に置き、麺棒で長さ15cm位のしずく型になるようにのばす。

  10. 10

    ※細い部分を片手で持って少しひっぱりながら、麺棒でのばしてみてください。

  11. 11

    ⑥…⑤のパン生地の幅の広い方に、①のバターを1つのせる。

  12. 12

    ⑦…バターをのせた方からパン生地を巻いて行き、巻き終わりを指でつまんで閉じ、閉じた所を下にして置く。

  13. 13

    ⑧…⑤~⑦の工程を6個分行い、オーブンの天板に並べる。

  14. 14

    ※お使いの天板に合わせて、クッキングシートを敷いてください。
    (今回は、クッキングシート不要の天板を使用しました。)

  15. 15

    ⑨…オーブン内と、天板に並べたパン生地に霧吹きで水をかけ、40℃のオーブンに35分入れて発酵させる。

  16. 16

    ⑩…発酵が終わったら天板をオーブンから一度出し、オーブンを180℃で予熱する。

  17. 17

    ※200℃で焼くと、180℃で焼いた時よりサクッとした焼き上がりになりました。お好みのほうで焼いてみて下さいね。

  18. 18

    ⑪…⑨のパン生地の表面に、ハケでオリーブオイルを塗り、岩塩などを振りかける。

  19. 19

    ⑫…予熱が完了したオーブンに⑪の天板を入れ、様子を見ながら12~13分位焼く。

  20. 20

    ※使用するオーブンによって、焼き色の付き方が変わる場合があるので、焼き色がうすい場合は焼く時間を追加してみてください。

  21. 21

    ⑬…焼き上がったパンは、網の上にのせて冷ます。

  22. 22

    ※焼いた後の天板に、パンから染み出たバターがある場合は、ハケで焼き上がった塩パンの表面に塗って頂いてもいいですね。

  23. 23

    【8分割で作る簡単成形方法】
    ①…パン生地は、3~4の工程と同じように作る。

  24. 24

    ②…バターは8等分に細長く切り、ふた付きの容器に入れて冷蔵庫で冷やしておく。

  25. 25

    ③…パン生地が出来たらパンケースから取り出し、強力粉(分量外)を薄く敷いた台などの上に取り出す。

  26. 26

    ④…③のパン生地のガスを抜いて丸め、かたく絞った布巾をかぶせて8分置く。
    (※ベンチタイム)

  27. 27

    ⑤…④のパン生地を、麺棒を使って直径25cm位にのばす。

  28. 28

    ⑥…⑤のパン生地を、スケッパーや包丁などを使って放射線状に8等分に切る。

  29. 29

    ⑦…切った⑥のパン生地の幅の広いほうに、②のバターを一切れのせる。

  30. 30

    ⑧…⑦のパン生地のバターをのせた方からくるくる巻いていき、最後に生地が合わさった所を指でつまんで閉じる。

  31. 31

    ⑨…⑦~⑧の工程を8個分作り、クッキングシートを敷いたオーブンの天板にパン生地のとじ目を下にして並べる。

  32. 32

    ⑩…オーブン内と、天板に並べたパン生地に霧吹きで水をかけ、40℃のオーブンに35分入れて発酵させる。

  33. 33

    ⑪…発酵が終わったら天板をオーブンから一度出し、オーブンを180℃で予熱する。

  34. 34

    ⑫…⑩のパン生地の表面に、ハケでオリーブオイルを塗り、塩を振りかける。

  35. 35

    ⑬…予熱が完了したオーブンに⑫の天板を入れ、様子を見ながら13~15分位焼く。

  36. 36

    《ご注意》
    焼き上がった塩パンの底は、油がいっぱいです。布や木製のものの上に置いたら油が染み込むので、ご注意ください。

  37. 37

    ☆焼いてから時間が経った場合、オーブントースターで少し焼くと、焼きたてのような食感が戻ります。
    翌日の朝食にもどうぞ♪

  38. 38

    ★冷凍保存も可能!
    ①…フリーザーバッグなどに入れて冷凍する。

  39. 39

    ②…6分割の場合は、1個あたり600wの電子レンジで30秒位加熱後、オーブントースターで1分30秒~2分焼く。

  40. 40

    ③…8分割の場合は、1個あたり600wの電子レンジで20秒位加熱後、オーブントースターで1分~1分30秒焼く。

  41. 41

    ④…再び、焼きたてのような感じに近づきます。
    これで、食べたい時にいつでもすぐ食べられますね♪

  42. 42

    ◆色々な塩パンレシピ
    『朝食&ランチ♪丸く作って簡単☆HB塩パン』
    ID:20411714

  43. 43

    『簡単成形HB塩パン(強力粉塩ロールパン)』
    ID:19736656

  44. 44

    『簡単成形!HBミニ塩パン!(塩ロールパン)』
    ID:19092414

  45. 45

    『ちぎりパンになった塩パン!塩ちぎりパン。』
    ID:20090899
    ※スクエア型に入れて焼きました。

  46. 46

    『バターを包まない塩パン!HB塩ちぎりパン』
    ID:18534868
    ※二次発酵後に切り目を入れ、バターを押し込みます

  47. 47

    『HB☆あんバター塩ロールパン!(塩パン)』
    ID:18278078

  48. 48

    『甘じょっぱい!あんバター塩パン~HB生地』
    ID:20114678

  49. 49

    『あんバター★塩ちぎりパン(粒あん塩パン)』
    ID:20413019

  50. 50

    『卵と牛乳♪簡単成形!バターロール☆塩パン』
    ID:19118422

  51. 51

    ☆2014.10.23
    話題入りさせて頂くことが出来ました。つくれぽを届けて下さった皆様、本当にありがとうございました♪

  52. 52

    ☆2015.08.22
    100人の方からつくれぽを頂くことが出来ました!
    本当にありがとうございました。
    (*^_^*)

コツ・ポイント

このレシピでは…
・日清カメリヤ(強力粉)
・日清フラワー(薄力粉)
・スーパーカメリヤドライイースト…を使用。
オーブンのメーカーや大きさの違いなどにより焼き上がり具合が変わる場合があるので、様子を見ながら焼く時間を調節してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ほっこり~の
ほっこり~の @cook_40044575
に公開
スーパーで手軽に買える食材を使い、安くて簡単な料理を作ることが好きな主婦です。たくさんの方が届けて下さるつくれぽのコメントに、毎日元気とやる気を頂いております。ありがとうございます。新しい味と美味しい笑顔を求めて、これからも色々と作っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします♪         (*^_^*)
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ