☆皮ごとトウモロコシのレンチン裏技!

トウモロコシを皮ごとレンジでチンする方法はご存知の方多いと思いますが、この裏技は見かけないので、ぜひ試してみてください!
このレシピの生い立ち
皮と髭を地味にとると結構時間がかかってしまいますよね?この方法だとほぼ完璧に一瞬で髭まで取り除けるので、いつの頃からかこの方法でレンチンして食べるようになりました。
動画はこちら:https://youtu.be/QSHYdx1jO8I
☆皮ごとトウモロコシのレンチン裏技!
トウモロコシを皮ごとレンジでチンする方法はご存知の方多いと思いますが、この裏技は見かけないので、ぜひ試してみてください!
このレシピの生い立ち
皮と髭を地味にとると結構時間がかかってしまいますよね?この方法だとほぼ完璧に一瞬で髭まで取り除けるので、いつの頃からかこの方法でレンチンして食べるようになりました。
動画はこちら:https://youtu.be/QSHYdx1jO8I
作り方
- 1
まずはトウモロコシの皮を2,3枚剥いて、綺麗な皮が一番上にくるようにします。
- 2
ここポイント!
髭は全部切ってしまうのではなく、少し残した状態(握れる位)でカットします。気にならない方はそのままで! - 3
皮は剥かず、茎の少し上(一番幅の広いとこがベター)を、皮だけ包丁で切ります。
※17/7追加 少し順序変更しました。 - 4
購入時の袋等に頭から入れ、軽く口を縛ります。レンジ対応か気になる方は、Ziploc等に入れてください。
- 5
皿に載せてチンします。750Wで3分位。2分半位から『ジュ〜』という音と、いい香りがしてきます。※取り出す時高温注意!
- 6
余熱でも蒸らすことができるので、取り出して手で触れるくらいになるまでそのままで放置します。(5分ほど?ここ結構大事!)
- 7
ここポイント!
髭と皮を袋の上から一緒に握って、引っ張ります。
これで髭が残ることなくキレ〜〜〜イに剥けてくれます!! - 8
袋から出して引っ張っても同じように『ツルッ』と剥けるのですが、
- 9
袋ごと引っ張ると、皮のゴミがそのまま袋に残るので便利です!
- 10
出来上がり!
- 11
髭はほぼ完璧に皮の方に残り、キレイな状態になってくれます!
- 12
失敗例。レンチン後に根元で皮を切ろうとすると、茎が柔らかくなっているので簡単に切れてしまい、皮がひっぱりにくくなります。
コツ・ポイント
皮を切る位置を根元の方にしてしまうと、皮を引っ張ってもとれないので、一番幅が広い部分に包丁の刃を入れてください。これでスッキリ剥けてくれるはずです!
最初はレンチン後に皮を切っていたのですが、レンチン前に切った方が断然切りやすいです!
似たレシピ
-
甘さ爆誕!皮ごとレンチン!トウモロコシ♡ 甘さ爆誕!皮ごとレンチン!トウモロコシ♡
数年前にUPしましたが、トウモロコシは、茹でない!レンチンでラップしない!皮ごとレンチンします🎵そして半日くらいの保存も、皮に包んでおけばOK.SDG’sです(*^^)/#トウモロコシ #野菜 #レンチン #時短 #SDG's 書家おうない♡ -
-
-
-
-
-
-
レンジで簡単☆甘くて旨!蒸しトウモロコシ レンジで簡単☆甘くて旨!蒸しトウモロコシ
ばあば直伝のトウモロコシの美味しい食べ方です。火もラップも使わず、簡単eco♡トウモロコシを皮ごとレンチンするだけ♪ fam_intime -
とうもろこしレンジで丸ごと ポンと皮むき とうもろこしレンジで丸ごと ポンと皮むき
皮ごとレンジでチンするだけ、後はポンと 押し出すだけ 皮も散らからないから 超簡単でとても美味しい(^^)/。 もえまき -
-
-
その他のレシピ