とっても簡単★皮ごとレンチンとうもろこし

*nob* @nob_05
ラップも不要で皮ごと電子レンジでとうもろこしをレンチンするだけで簡単に調理していただくことができます。
このレシピの生い立ち
茹でたりせず、ラップも使わずにとっても簡単にとうもろこしを調理していただくことができます。皮ごとレンチンすると、皮を剥くのも手軽でひげを取り除くのもとっても簡単にすることができてしまいます。
とっても簡単★皮ごとレンチンとうもろこし
ラップも不要で皮ごと電子レンジでとうもろこしをレンチンするだけで簡単に調理していただくことができます。
このレシピの生い立ち
茹でたりせず、ラップも使わずにとっても簡単にとうもろこしを調理していただくことができます。皮ごとレンチンすると、皮を剥くのも手軽でひげを取り除くのもとっても簡単にすることができてしまいます。
作り方
- 1
皮つきのままのとうもろこしをそのまま電子レンジに入れる。
- 2
600Wの電子レンジで約5分加熱調理する。
- 3
根本から5cm位の部分を包丁で切り落とし、皮を剥いてひげを取り除いていただく。
- 4
コツ・ポイント
ブログでの「とっても簡単★皮ごとレンチンとうもろこし」の作り方~!→https://nobunobu2019.livedoor.blog/archives/11160123.html
※レシピのタイトルや作り方は、一部変更しています~♪
似たレシピ
-
茹でるの不要★電子レンジでレンチン枝豆 茹でるの不要★電子レンジでレンチン枝豆
鍋を用意して茹でるの不要で、電子レンジのレンチンで簡単に枝豆を調理して美味しくいただけます。後片付けもとっても楽々です。 *nob* -
とうもろこしとひき肉のスパイシー炒め とうもろこしとひき肉のスパイシー炒め
電子レンジで簡単に作れて、めんつゆで味付けするのでお手軽。チリパウダーを加えてスパイシー感をプラスして食欲増進。 *nob* -
とうもろこしとベーコンのバター醤油丼弁当 とうもろこしとベーコンのバター醤油丼弁当
電子レンジで簡単に作れるとうもろこしとベーコンのバター醤油丼弁当なります。手軽に作れるのでお弁当に重宝です。 *nob* -
10分以内★ブロッコリーのおかか醬油和え 10分以内★ブロッコリーのおかか醬油和え
電子レンジのレンチン調理で10分以内でとてもお手軽に完成する1品。簡単に作れるので、お弁当のおかずとして最適です。 *nob* -
レンジで簡単★ソーセージのポテトサラダ レンジで簡単★ソーセージのポテトサラダ
ローズマリー、ピンクペパー、レモンぺーストを合わせて作るソーセージのポテトサラダになります。電子レンジで簡単に作れます。 *nob* -
☆皮ごとトウモロコシのレンチン裏技! ☆皮ごとトウモロコシのレンチン裏技!
トウモロコシを皮ごとレンジでチンする方法はご存知の方多いと思いますが、この裏技は見かけないので、ぜひ試してみてください!JFKitchen
-
レンジで簡単★豚となすとレタスのサラダ レンジで簡単★豚となすとレタスのサラダ
五香粉が香りピリ辛ドレッシングでいただく、豚となすとレタスのサラダのレシピになります。電子レンジだけで作れてお手軽です。 *nob* -
レンジで簡単☆甘くて旨!蒸しトウモロコシ レンジで簡単☆甘くて旨!蒸しトウモロコシ
ばあば直伝のトウモロコシの美味しい食べ方です。火もラップも使わず、簡単eco♡トウモロコシを皮ごとレンチンするだけ♪ fam_intime -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22090401