作り置きにも!美味しい本格的ミートソース

せっかく手作りするなら本格的なミートソースを作りたいけど、時短も大事!試行錯誤してやっと出来た美味しいミートソースです♪
このレシピの生い立ち
以前ある芸人さんがTVで「お袋の味はミートソース」と言っていたのを聞いて、「そんな風に子供から言われるような美味しいミートソースを作りたい!」と一念発起。
試行錯誤しながらプチ時短も目指し、子供からリクエストされるミートソースが出来ました♪
作り置きにも!美味しい本格的ミートソース
せっかく手作りするなら本格的なミートソースを作りたいけど、時短も大事!試行錯誤してやっと出来た美味しいミートソースです♪
このレシピの生い立ち
以前ある芸人さんがTVで「お袋の味はミートソース」と言っていたのを聞いて、「そんな風に子供から言われるような美味しいミートソースを作りたい!」と一念発起。
試行錯誤しながらプチ時短も目指し、子供からリクエストされるミートソースが出来ました♪
作り方
- 1
合挽き肉に塩とコショウを振り、ざっくり混ぜておく。塩を加えるのはここだけなので、分量の塩をしっかり加える
- 2
玉ねぎと他の野菜を分け、全てみじん切りにする
(フードプロセッサーだと更に時短でおススメ!) - 3
耐熱容器にみじん切りの玉ねぎを入れ、ふんわりとラップをしてレンジで加熱する(500w4分30秒)
玉ねぎが透き通る - 4
均等になるようにざっくり混ぜた残りの野菜を、③同様にふんわりとラップをしてレンジで加熱(500w4分30秒)
- 5
手元に水を入れたカップを用意する。
大きめの鍋でオリーブ油を熱し、中〜強火で③の玉ねぎを木べらで絶えず混ぜながら炒める - 6
鍋底が焦げ付きそうになったら大さじ1位の水を加えて混ぜる。何度か水を加えながら炒め、飴色を目指す
- 7
飴色玉ねぎ出来上がり!(私は倍量の玉ねぎで常に強火、15分位です)
- 8
弱火にして玉ねぎを鍋肌に付けるように寄せる。中央にオリーブ油を少量入れ、そこににんにくを乗せてざっと炒め、香りを出す
- 9
④の野菜を加え、野菜の水分を飛ばしながら茶色っぽくなるまで炒める(強火で5分位)
- 10
肉を加え、木べらで鍋底や鍋肌に肉を押し付けて焼きしめながら、十分に色付くまで炒める(10〜15分位)
- 11
赤ワインを加え、強火のまま混ぜながらアルコールをしっかりと飛ばす(10〜15分位)
トマト缶とコンソメ、ローリエを加える - 12
最初は強火。沸騰してボコボコ穴が開いてきたら弱火にする
- 13
時々鍋底からかき混ぜながら、グツグツと弱火で45分煮込む(追記参照)
どんどん水分が飛んでいくので、焦がさないように注意 - 14
バターとコショウを加え、バターを溶かし混ぜる
完成!お疲れ様でした!一旦冷ましてからの方が美味しく召し上がれます♪
- 15
◆ご注意◆
レシピの時間は大体の目安です。お使いの調理器具に合わせてご調整下さい
⑤以降の写真は倍量で作成時のものです - 16
*追記*
時間があれば、更に煮込むと味が深まります。その場合は焦がさないように注意し最後のバターをやや少なめにして下さい - 17
*ご参考に*
冷凍保存は290gの市販ミートソース缶に合わせ、300gや150gに分けると色々なレシピに使いやすいです - 18
作り置き利用レシピ①「簡単2種のホットドッグ」ID 20221528 よろしければご参考にどうぞ♪
- 19
もちろん、塩茹でしたパスタに掛ければスパゲティミートソースに♬
コツ・ポイント
一度にたくさんの量を作った方が美味しいです。私は倍量で作って作り置きしています♪
チンする時はガラス製の耐熱ボウルや耐熱の深皿が◎!ポリエチレン製を使用すると臭い移りが凄いです(泣)
レンジを使用せずしっかりと炒めて作ってもOK!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
デミグラスで簡単本格美味なミートソース♪ デミグラスで簡単本格美味なミートソース♪
デミグラス缶を使って簡単に本格的なミートソース♡野菜たっぷりで栄養満点(๐^╰╯^๐)♬ランチにも♪★大幅修正しました *…puni…* -
-
本格簡単「ボロネーゼ(ミートソース)」 本格簡単「ボロネーゼ(ミートソース)」
調味料に頼らない野菜、肉の旨味、甘味を引き出した素材の味がいきるミートソース☆少し手間はかかるけど本格的☆冷凍保存OK☆ysknara
-
-
手抜きしても野菜タップリ本格ミートソース 手抜きしても野菜タップリ本格ミートソース
市販のミートソースを加えるだけで、じっくり煮込んだような本格ミートソースが短時間で出来ます。しかも野菜タップリ(^-^) カンパーニュ!! -
その他のレシピ