だしパックで美味しい塩おでん

とまとママ☆
とまとママ☆ @cook_40037773

浅草 昆布の川ひとさんの『和だし』で
透き通った美味しい塩おでん。
優しく味でいくらでも食べられちゃう♪
お弁当にも♡
このレシピの生い立ち
娘が大好きな塩おでん。
リクエストが入って、作りました。

我が家はだしパックのみで
作っています。
塩分が欲し時は削り粉や柚子胡椒を少量つけて
いただきます。

だしパックで美味しい塩おでん

浅草 昆布の川ひとさんの『和だし』で
透き通った美味しい塩おでん。
優しく味でいくらでも食べられちゃう♪
お弁当にも♡
このレシピの生い立ち
娘が大好きな塩おでん。
リクエストが入って、作りました。

我が家はだしパックのみで
作っています。
塩分が欲し時は削り粉や柚子胡椒を少量つけて
いただきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人以上
  1. 1200ml
  2. 和だし(だしパック) 3包み
  3. ・みりん 50ml
  4. ・日本酒 50ml
  5. ・塩 小さじ1/2
  6. おでんの具
  7. こんにゃく 1枚
  8. しらたき 1パック
  9. 茹でたまご 人数分(好きなだけ)
  10. 練り物 好きなだけ
  11. しいたけ 4枚

作り方

  1. 1

    昆布は鍋に入れ水を入れ、昆布をふやかす。

  2. 2

    1に和だしを入れ沸騰させ、弱火で5分煮出し、だしパックを取り除く。

  3. 3

    大根を3センチ幅に切り皮を剥き、十文字に切り込みを入れ下茹でする。
    (米の研ぎ汁で串が刺さるまで茹でる。)

  4. 4

    2にAを加え弱火で煮る。
    おでんの具を煮えにくい物から入れる。

コツ・ポイント

※練り物は沸騰した湯に5分くらい湯がき
ザルにあけ、水気を切る。
※必ず弱火で煮る(火を強めるとおでんつゆが濁ります。)
※だしパックはお好きなもので。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とまとママ☆
とまとママ☆ @cook_40037773
に公開
毎日のおかずとお弁当作り仕事をしながら楽しんでいます♪手の込んだもは、作れないけど家族の美味しい顔が嬉しいので頑張っています!とまとママのおいしいごはんhttp://ameblo.jp/tomatodaisuki111/遊びにいらしてくださいねっ♡
もっと読む

似たレシピ