だしパックで美味しい塩おでん

とまとママ☆ @cook_40037773
浅草 昆布の川ひとさんの『和だし』で
透き通った美味しい塩おでん。
優しく味でいくらでも食べられちゃう♪
お弁当にも♡
このレシピの生い立ち
娘が大好きな塩おでん。
リクエストが入って、作りました。
我が家はだしパックのみで
作っています。
塩分が欲し時は削り粉や柚子胡椒を少量つけて
いただきます。
だしパックで美味しい塩おでん
浅草 昆布の川ひとさんの『和だし』で
透き通った美味しい塩おでん。
優しく味でいくらでも食べられちゃう♪
お弁当にも♡
このレシピの生い立ち
娘が大好きな塩おでん。
リクエストが入って、作りました。
我が家はだしパックのみで
作っています。
塩分が欲し時は削り粉や柚子胡椒を少量つけて
いただきます。
作り方
- 1
昆布は鍋に入れ水を入れ、昆布をふやかす。
- 2
1に和だしを入れ沸騰させ、弱火で5分煮出し、だしパックを取り除く。
- 3
大根を3センチ幅に切り皮を剥き、十文字に切り込みを入れ下茹でする。
(米の研ぎ汁で串が刺さるまで茹でる。) - 4
2にAを加え弱火で煮る。
おでんの具を煮えにくい物から入れる。
コツ・ポイント
※練り物は沸騰した湯に5分くらい湯がき
ザルにあけ、水気を切る。
※必ず弱火で煮る(火を強めるとおでんつゆが濁ります。)
※だしパックはお好きなもので。
似たレシピ
-
-
牡蠣だし醤油で簡単!美味しいおでん♪ 牡蠣だし醤油で簡単!美味しいおでん♪
寒い季節は家族でお鍋を囲みましょう♪牡蠣だし醤油の使い道に困っている方はおでんに!お好きな具材で作ってね♪ まんまるまうちゃん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20182915