作り方
- 1
作りたい大きさに、下絵を描く。夜に描いておくと良いです。
- 2
クッキングシートにパーツごとに写して切り取る。
- 3
シャケフレークを混ぜ肌色にしたご飯を、下絵の大きさに握る。
- 4
ハムをクッキングシートに重ねて形に切る。
- 5
目、口、鼻、着物の海苔を切る。
- 6
カニカマの赤い部分を爪楊枝で薄く剥がし、帽子の形に切る。襟元用に細く裂く。
- 7
おにぎりにパーツをバランス良く貼っていく。ハムは、マヨネーズを少し付けて貼ると取れにくい。
- 8
おかずと一緒にお弁当箱に入れて、周りに花型に抜いたハムを飾る。
コツ・ポイント
シャケフレークの塊をスプーンの裏などで細かく崩すとご飯と馴染みやすいです。デコふりを使っても良いと思います。
似たレシピ
-
-
てんとう虫のおにぎり弁当☆キャラ弁 てんとう虫のおにぎり弁当☆キャラ弁
息子の大好きなてんとう虫をお弁当にしたくて考えました。海苔パーツも少なく赤い部分はカニカマを張るだけなのでとても簡単です リツブー -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20245676