行者菜香る~ホタテのもち麦バーガー~
令和7年度 最優秀賞
使用した網走の食材:行者菜、 もち麦、 ホタテ
作り方
- 1
<前日準備>
・もち麦は2倍以上の水で浸し、冷蔵庫で一晩保存しておく。
・冷凍ホタテは、冷蔵庫で解凍しておく。 - 2
浸しておいたもち麦をザルにあげて水気を切り、沸騰した湯で10分茹で、ザルで湯き
りする。 - 3
もち麦バンズを1人分作る。器に牛乳溶き片栗粉(牛乳大さじ3・片栗粉大さじ1.5)を作り
- 4
麺つゆ(小さじ1)、卵(1個)を加えてよく溶きほぐし、茹でたもち麦(60g)を加え混ぜ合わせる。
- 5
玉子焼き器(15×18cm)にごま油(小さじ1)を熱し、もち麦卵液を全て流し入れ、蓋して中火で2分、返して弱火で2分焼く
- 6
4枚分焼き皿に出しておく。
- 7
ホタテを焼いて行者菜ソースを作る。
醤油、みりん、砂糖、片栗粉、水を合わせておく。行者菜は刻む。 - 8
ホタテはキッチンペーパーで水気を拭き取り、片栗粉をまぶしてサラダ油で中火で両面
軽く焼き、皿に取り出しておく。 - 9
同じ鍋にごま油を熱し、行者菜を加えて30秒~1分サッと炒め、ホタテ同様取り出し
ておく。 - 10
同じ鍋に合わせ調味料を加え、かき混ぜ緩めのとろみをつける。火を止めて、ホタテと行者菜を戻しサッと絡めたら器に出しておく。
- 11
もち麦バンズに具材を挟むレタスは一人2枚、トマトは輪切り一人2枚、玉葱は薄くスライスして水にさらし水気
切っておく。 - 12
もち麦バンズ全体にマヨネーズ(大さじ1/2)を薄く塗り、生地の上半分にレタス、トマト、玉葱、ホタテを順にのせる。
- 13
残った行者菜ソースをかけ、白ごまを振る。
- 14
バンズを折りたたみ、ワックスペーパーで包む。
コツ・ポイント
【下國シェフコメント】ホタテと行者菜の風味がとてもよく、バンズに卵ともち麦を使用し、バーガー作りの難しい工程を、とても上手に簡素化していて素晴らしいレシピです!
似たレシピ
-
-
ねこ型GABA玄米もち麦ライスバーガー ねこ型GABA玄米もち麦ライスバーガー
すっきり美人のGABA玄米もち麦ごはん(パックごはん)を使用したアレンジレシピです。かわいいネコ型ライスバーガー! 食協株式会社 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24916004