*簡単キッシュ*㊙綺麗なカットの方法付き

かなり美味しいアパレイユの黄金比率♡時間がなければ冷凍パイシートで作ってね(*´˘`*)♡それでも十分手作りだよ♪
このレシピの生い立ち
友達と行ったカフェご飯♪めっちゃ美味しかったからイケメン店長に作り方教えてもらった♡これぞ関西のおばちゃんやわ♪笑笑♡店長有難う♪いや〜んほんまに美味しいわ〜
*簡単キッシュ*㊙綺麗なカットの方法付き
かなり美味しいアパレイユの黄金比率♡時間がなければ冷凍パイシートで作ってね(*´˘`*)♡それでも十分手作りだよ♪
このレシピの生い立ち
友達と行ったカフェご飯♪めっちゃ美味しかったからイケメン店長に作り方教えてもらった♡これぞ関西のおばちゃんやわ♪笑笑♡店長有難う♪いや〜んほんまに美味しいわ〜
作り方
- 1
タルト生地を作ります。
薄力粉、小さく切った冷えたバター、牛乳をフードプロッセッサーに入れて、撹拌させます。 - 2
分量外の打ち粉をしたまな板の上に出して、綺麗に丸めます。時間があれば冷蔵庫で30分寝かせる。めん棒で丸く薄くのばします。
- 3
手で、タルト型に合うように綺麗にセットします。タルト型より少し高くなるようにします。手で押し付けるように型に貼付けます。
- 4
フォークで突き刺してピケします。
- 5
クッキングペーパーをしいた上に重しを置きます。
- 6
200度に予熱したオーブンで15分焼きます。
- 7
アパレイユ用の玉子を刷毛で塗ります。生地にタルトの水分がしみ込みにくくするため。200度のオーブンでさらに5分焼く。
- 8
綺麗に焼けました。卵を塗ったから黄色くなってます。
- 9
ほうれん草は軽く下ゆでしておきます。ギュッと水気をしぼって、3センチ程に切ります。カボチャは薄く切っておいてね。
- 10
キッシュの具材です。お好みの季節の具材で作ってね。
- 11
フライパンでかぼちゃ、ベーコン、しめじを入れて炒めます。小さく切ったマギーブイヨンを入れ、ほうれん草を入れて軽く炒める
- 12
※生地の中央に、溶けないスライスチーズを4つに畳んで置きます。こうすると切った時に中央がボロボロと崩れることなく綺麗に♪
- 13
⑦に使った玉子に、牛乳、生クリーム、パルメザンチーズを入れて混ぜて、焼けたキッシュの型にアパレイユを入れます。
- 14
キッシュの具材を入れて、軽くアパレイユに浸します。あふれないように。パルメザンチーズお好きな量を振りかけます。
- 15
200度に予熱したオーブンで20分焼きます。焼けたらケーキクーラーで冷まします。
- 16
中央にチーズの効果で綺麗に切れます。これもカフェ店長直伝です♡
- 17
さあ頂きましょう (๑*◡*๑)٩(❛ัᴗ❛ั⁎)◌ೄヨ
- 18
⑪で具材に味付けをしますが、具材によって加減します。しっかり味なら1個、私は薄味で半分量で。
- 19
白い色に仕上げたければ軽くクレイジーソルトで味付けして。
- 20
アパレイユですが、生クリームがなければ、牛乳150ccで、卵2個でもいいでしょう
コツ・ポイント
キッシュの生地は焼く時に少し型より高くしておきます。焼くと縮んじゃうんで。キッシュの具材は季節の食材で♬アスパラ、薩摩芋、コーン、ミックスベジタブル、シーチキンなど♡考えただけで嬉しくなりますよ(*´˘`*)♡
似たレシピ
-
-
北欧風キッシュ (ライ麦サクサク生地♪) 北欧風キッシュ (ライ麦サクサク生地♪)
冷めても美味しく、作り置きでき、人数分で分けやすいし、オシャレで映えるので、家族や友達との時間にピッタリです! ハリネズミキッチン -
-
-
ほうれん草嫌いの子供が食べたキッシュ ほうれん草嫌いの子供が食べたキッシュ
余った生クリームとしなしなになったほうれん草を消費するために作ったら、何しても頑なにほうれん草を食べない子供(2歳)がむさぼり食べました🤣(たぶん気が付かずに食べた) 紅のみずりんこ -
キッシュ★ほうれん草ベーコン 手作り生地 キッシュ★ほうれん草ベーコン 手作り生地
サックサクのタルト生地にこだわった本格キッシュ。焼き時間が長いけれど、意外と簡単!お店に負けない味です。 やっちゃん☆6757 -
-
-
-
-
その他のレシピ