粉から作るレンジで簡単カワイイ、タピオカ

クックQT7N5G☆
クックQT7N5G☆ @cook_40095502

火を使わないし、直ぐにできるので、子供と一緒に楽しんで作れます。
このレシピの生い立ち
タピオカ人気でブラックタピオカが値上がりし、タピオカ粉から簡単に作ろうと、考えてたら可愛くできました。ストローでは飲めないので、かき氷用のストローやスプーンが良いです。ミッキー型は取り出すときに千切れるので、100均の少し大きめの型が良い。

粉から作るレンジで簡単カワイイ、タピオカ

火を使わないし、直ぐにできるので、子供と一緒に楽しんで作れます。
このレシピの生い立ち
タピオカ人気でブラックタピオカが値上がりし、タピオカ粉から簡単に作ろうと、考えてたら可愛くできました。ストローでは飲めないので、かき氷用のストローやスプーンが良いです。ミッキー型は取り出すときに千切れるので、100均の少し大きめの型が良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. タピオカ粉(なければ片栗粉) 大さじ4(28g)
  2. 黒糖 大さじ1(7g)
  3. 大さじ4(60g)
  4. シリコン製 製氷器 1

作り方

  1. 1

    水大さじ4、タピオカ粉と黒糖をスプーンなどで混ぜる。

  2. 2

    混ぜた材料を製氷器の高さの1/3ー1/2位に入れる。今回は小さいミッキー型にしました。

  3. 3

    レンジに入れ、レンジの一番弱い設定で、全体がブクブクしたら、出来上がり。(解凍モードで2〜5分が良い感じ)

  4. 4

    お好みのドリンクに入れて、召し上がれ。

  5. 5

    ’19/8/25にアップしましたが、わらび餅感が強かったので、レシピ・作り方を変更しました。(8/28)

  6. 6

    型に注いだ後、少し時間をおいて、タピオカ粉が沈殿気味にした方が、均一に出来ました。ワット数が高いと、泡だらけになります。

  7. 7

    ダイソーで、小さなミッキーのシリコン型があったので、試作。

  8. 8

    丸みがあり、取り出し易かった。
    白い部分も、少量(ひたひた)の水を入れたカップでレンチンすると、透明になります。

コツ・ポイント

まだ改良が必要です。
ワット数が高いと、すぐに硬くなるので、解凍モードで様子を見ながらが良いと思います。
出来たては熱いので、流水、氷水で冷ますか、箸でつまんで、直接飲み物に入れて冷ますと、早く出来ます。熱いと形が崩れ易いので冷まします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックQT7N5G☆
クックQT7N5G☆ @cook_40095502
に公開

似たレシピ