小松菜とちりめんじゃこの混ぜ御飯

jincrane
jincrane @cook_40271928

小松菜の旬は12月〜1月(冬から春)にかけて。
シンプル&お手軽に作れちゃうのにカルシウムたっぷり(o^^o)
このレシピの生い立ち
妊娠中&授乳中に母がよく作ってくれました。味付けはシンプルなので、成長期のお子さんからお年寄りまで美味しく手軽にカルシウムを摂取出来ますよ(≧∇≦)

小松菜とちりめんじゃこの混ぜ御飯

小松菜の旬は12月〜1月(冬から春)にかけて。
シンプル&お手軽に作れちゃうのにカルシウムたっぷり(o^^o)
このレシピの生い立ち
妊娠中&授乳中に母がよく作ってくれました。味付けはシンプルなので、成長期のお子さんからお年寄りまで美味しく手軽にカルシウムを摂取出来ますよ(≧∇≦)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. 小松菜 1袋
  2. ちりめんじゃこ 30g
  3. 油揚げ(油抜きして5mm角) 1枚
  4. ゴマ 大1と1/2
  5. 白ゴマ 小1
  6. A(調味料)
  7. ★しょうゆ 大1
  8. ★みりん 小1
  9. ★塩 小1/2

作り方

  1. 1

    はじめに、★の調味料を全て混ぜておく。油揚げを熱湯をかけて油抜きしておく。

  2. 2

    フライパンに油を熱し、葉と茎に分けて細かく刻んだ小松菜、油抜きした油揚げ、ちりめんじゃこの順に入れて炒める。

  3. 3

    小松菜がしんなりしてきたら★の調味料で味付けをし、ゴマを加えて混ぜる。

  4. 4

    最後に温かいご飯を混ぜて完成☆

コツ・ポイント

油揚げは味噌汁用に既に油抜きして冷凍してあるものを使用すると、作る際に楽チン♪
味付けが濃いなぁ…と思ったら、ご飯を足して調節して下さい(^人^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
jincrane
jincrane @cook_40271928
に公開
料理はあまり得意ではないですが、作る意欲は満々!お菓子作り大好き♪2児の子持ち。ステキママ(奥さん)を目指して頑張ってます(*^^*)
もっと読む

似たレシピ