絶品!はたはたの南蛮漬け

マルヨ食品株式会社 @cook_40142416
南蛮酢の割合はこれで決まり!
厚めの衣にあっさりとした南蛮酢がいい感じに絡まって、箸が止まらなくなること間違いなし☆
このレシピの生い立ち
はたはた料理といえば「南蛮漬け」とイメージするほど、はたはたの南蛮漬けは定番料理です♪
あっさりとした味付けにレモンを入れることで、さっぱりと食べられます☆
絶品!はたはたの南蛮漬け
南蛮酢の割合はこれで決まり!
厚めの衣にあっさりとした南蛮酢がいい感じに絡まって、箸が止まらなくなること間違いなし☆
このレシピの生い立ち
はたはた料理といえば「南蛮漬け」とイメージするほど、はたはたの南蛮漬けは定番料理です♪
あっさりとした味付けにレモンを入れることで、さっぱりと食べられます☆
作り方
- 1
☆の調味料を鍋に入れてひと煮立ちさせ、別の容器に移す(南蛮酢)。
- 2
玉ねぎ・人参・ピーマンは千切り、鷹の爪は種を取り除いて2㎜幅くらいの輪切りにして、1の南蛮酢に入れ冷ましておく。
- 3
はたはたを水で洗い、汚れ・ヌメリを落とす。
- 4
はたはたの頭を落とし、腹を斜めに切って内臓を出し腹の中を水で洗う。
- 5
小麦粉と片栗粉を混ぜ合わせたものにはたはたを入れて、少し多めにまぶす。
- 6
170℃くらいの油で二度揚げする。
- 7
揚がったら野菜を上に乗せるようにして南蛮酢に漬ける。
- 8
レモンの皮を剥いて輪切りにし、7に入れて冷蔵庫で2~3時間漬け込む。
- 9
2018.05.31
「はたはた」の人気検索Top10入り!
ありがとうございます☆
コツ・ポイント
冷蔵庫で一晩おくと、より味が染み込んでおいしいです☆
野菜は火を通さないので、なるべく細めの千切りにするといいです♪
少し酸味が強いので、苦手な方は酢を半分にしてみてください。
揚げている際、触りすぎると身が崩れるので注意してください!
似たレシピ
-
-
すっぱ美味しい◎ちかの南蛮漬け◎サッパリ すっぱ美味しい◎ちかの南蛮漬け◎サッパリ
サッパリ美味しい南蛮漬け!出来立ても美味しいですが、一晩寝かせて味の落ち着いた感じが好きなので、いつも多めに作ります◎ 6sachi9 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20288172